マル経融資

「マル経融資」のご案内

マル経融資(小規模事業者経営改善資金貸付制度)は、商工会議所等で、経営指導(原則6ヵ月以上)を受けた方に対し、無担保・無保証人で、日本政策金融公庫が融資を行う国の制度です。

 

☆マル経融資とは

小規模事業者の方々の経営をバックアップするために商工会議所の推薦にもとづき無担保・保証人不要で融資を受けることができる日本政策金融公庫の融資制度です。

 

融資条件

○融資限度額   2,000万円
○利 率     年1.09%(令和5年6月1日現在)
          ※融資利率は金融情勢により変わることがあります。
○返済期間    運転資金 7年以内(据置期間1年以内)
           設備資金10年以内(据置期間2年以内)
○担保・保証人  不要(保証料も不要です)

さらにご利用しやすく!!
○岡山市による利子補給制度により最初の1年間1%分の利子を補給!(R6年3月末まで)
※岡山市による利子補給を既に受けた融資を借替する場合は、対象となりません。

※審査の結果、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。

 

ご利用いただける方
006マル経管轄図

○常時使用する従業員が、商業またはサービス業5人以下、製造業、宿泊業、娯楽業、その他の業種20人以下の法人・個人事業主の方
※法人の場合は、役員、パート・アルバイトを除きます。
 個人の場合は、事業主・家族従業員、パート・アルバイトを除きます。
○最近1年以上、岡山商工会議所管轄区域内(図1)で事業を行っている方
○原則として6ヵ月以前から商工会議所の経営指導を受けており、経理内容が明らかであること
○許認可を要する業種はそれを受けていること
○納付すべき税金をすべて完納していること

 

ご融資までの流れ

①相談(予約)の申込
 お電話またはお問い合わせフォームからお申し込みください。
 ↓
②相談・事前協議(必要書類は下記のとおり)
 相談時に、資金使途、経営状況などの内容を聞かせていただきます。
 協議の結果、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承ください。
 ↓
③融資お申し込み(必要書類は下記のとおり)
 ↓
④経営指導員による訪問調査
 ↓
⑤マル経審査会による審査
 ↓
⑥日本政策金融公庫へ推薦
 ↓
⑦日本政策金融公庫が審査、融資実行

 

必要書類

~事前相談の際にご用意いただく書類~
 ・最近2期分の確定申告書・決算書
   個人事業主の場合、青色申告の方は青色申告決算書、白色申告の方は収支内訳書を含みます。
   法人の方は、勘定科目明細書を含みます。
 ・試算表(決算後6か月以上経過の場合)
 ・返済予定表(金融機関借入がある場合に必要です。すべての借入についてご持参ください。)
 ※上記の他にも、必要に応じて追加書類のご提出をいただく場合があります。

~融資お申し込みの際にご用意いただく書類~
(設備資金の申込みの場合)
 ・見積書・カタログ等

(法人)
 ・法人税・事業税・法人住民税の領収書または納税証明書
 ・履歴事項全部証明書

(個人事業主)
 ・所得税・事業税・住民税の領収書または納税証明書

(その他)
 ・許認可の必要な業種の方は、証明書等のコピー
 ・不動産をお持ちの方で新規のお申込みの場合などは、現在の権利関係が記載されている不動産謄本(全部事項証 明書)
 ※上記の他にも、必要に応じて追加書類のご提出をいただく場合があります。

 

お気軽にご相談ください

資金使途として、
【運転資金】仕入資金、掛金・手形決済資金、給与・ボーナスの支払い、諸経費等の支払い
【設備資金】店舗・工場改装、営業車両購入、機械・設備・什器等の購入
など、このような時にご利用いただけます。

なお、融資実行までに、約3週間はかかります。
資金需要がありましたら余裕を持って早めにご相談ください。

ご相談は、お電話またはお問い合わせフォームからお申し込みができます。お気軽にご連絡ください。

 

■コロナマル経について
新型コロナウイルスにより影響を受けた事業者の方には、当初3年間の利下げなどの優遇措置があります。
詳細はこちらをご覧ください。

 

■■お問合せ先■■
中小企業支援部 金融支援課
TEL.086-232-2266
FAX.086-232-5269


Language >