直前対策インボイス制度導入で取引実務はどうかわる?

2023年7月07日 | カテゴリー セミナー情報  |

終了いたしました。
2023年10月にスタートするインボイス制度。登録申請後の“その先の準備”は万全でしょうか。
本セミナーでは、10月以降の業務をスムーズに進めるための実務面について
事例などを基にわかりやすく解説いたします。
10月の制度開始を見据えた直前対策となっておりますので、奮ってご参加ください。

日時

令和5年8月4日(金)14:00~16:00

会場

岡山商工会議所1階会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)

講師

川井 隆史 氏
・かわい公認会計士・税理士事務所 所長
・税理士
・公認会計士
・日本プロフェッショナル講師協会認定講師
 大卒後、日本政策金融公庫入庫。公認会計士試験合格後、
世界最大級だったコンサルティング・会計事務所アーサーアンダーセン
で会計監査、会計コンサルティングを経験。日本コカ・コーラ、GEの
日本法人、米国本社で予算マネージャー、経営管理担当のディレクター
などを歴任。その後、上場ベンチャー等取締役CFOを歴任後、独立。

講座内容

1.10月以降のインボイス発行・保存に係る対応の注意点
   ・インボイス記載事項の注意点、端数処理、値引き、委託販売、保存の条件など

2.10月以降のインボイス受領・保存・記帳に係る対応の注意点
   ・仕入明細書、立替、公共交通機関特例など
   ・令和5年度税制改正の注意点
   ・社員精算への対応、消費者からの買い取り

3.免税事業者との取引対応における注意点
   ・免税事業者のままであった場合の対応
   ・会計システム対応を含む記帳方法
   ・免税事業者特例の取り扱い方
   ・免税事業者がインボイス登録事業者になった場合の対処

4.まとめ

定員

100名(先着順) 

受講料

無料

ご参加される皆様へ

開催日までの状況変化により、オンラインへの変更または中止とさせて頂く事もありますので、ご承知おきください。

申込方法

チラシの受講申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、次の申込フォームよりお申し込みください。
 

申込フォーム

    *のついた項目は必須項目です


    ※送信ボタンを押してしばらくお待ちください。

    問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課  TEL:086-232-2266

    Language >