終了いたしました。
こちらのセミナーは定員に達したため、受付を終了いたしました。
職場の人間関係は心の健康状態や仕事の生産性に大きく影響するため、良好な人間関係を構築することが重要です。
日頃から部下の勤務態度や仕事の進め方を把握している管理監督者や上司は、部下の変化に気づきやすい立場にあり、
メンタルヘルス対策において重要な役割を担うことになります。
本セミナーでは、メンタルヘルスに対する理解を深め、組織としての対策や管理職としての対応について、
それぞれ確認していきます。事例を取り上げながら2回に分けて解説しますので、ご希望の講座にご参加ください。
チラシ
日時
【第1回】令和3年10月29日(金) 14:00~16:00(個別相談会16:00~) 【第2回】令和3年11月 5日(金) 14:00~16:00(個別相談会16:00~)
会場
岡山商工会議所4階404会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
講師
社会保険労務士 渡邉 真遼子 氏
講座内容
【第1回】令和3年10月29日 「経営者・労務担当者が知っておきたいメンタルヘルスケア」 ●メンタルヘルスに関する現状と労災のリスク ●メンタルヘルスケアの進め方 ●職場の対応と取組事例 ●休業中に受けられる補償制度について ●職場のルール ●ケーススタディ~自社でどのような対策ができるのか考えてみよう~ 【第2回】令和3年11月5日 「管理職が知っておきたいメンタルヘルスケア」 ●メンタルヘルスの4つのケア ●管理職が担うラインケア ●休業開始から職場復帰支援のステップ ●働きやすい職場づくりのために ●体験型コミュニケーション向上プログラム ●ワーク~管理職としてどのような対策ができるのか考えてみよう~
定員
各回15名(定員に達したため受付終了) ※個別相談会は各回2名(先着順)
受講料
無料
感染症対策について
岡山商工会議所では、新型コロナウィルス感染症対策に取り組んでいます。 参加者の方には、以下のご協力をお願いします。 ・マスクを着用してください。 ・発熱、咳、のどの痛みなど、体調がすぐれない方の受講はご遠慮ください。 ・セミナー途中に会場の換気を行う場合があります。予めご了承ください。 ・近距離での会話や発声は避けてください。 ・感染拡大の状況によっては、セミナー開催を中止にする場合があります。
申込方法
※定員に達したため受付を終了いたしました。
------------------------------------------------------ お問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課 原田 TEL:086-232-2266