終了いたしました。
(上の画像をクリックするとチラシが表示されます。) 軽減税率制度と同時に規定されたインボイス制度は、令和5年10月から導入される予定となっています。 インボイス制度とは、従来の区分記載請求書等(10%と8%に区分して記載した請求書等)に代えて、 インボイス(税額票)である「適格請求書等」の保存を仕入税額控除の適用要件とする制度です。 この「適格請求書等」を発行するには様々な義務を負うこととなります。 また取引関係に影響を及ぼす事態も想定されます。本セミナーでは、インボイス制度の概要から 実務上対応のポイントについて、分かりやすく解説します。
日時
令和3年1月26日(火) 14:00~16:00 ※今回はオンライン開催で講師はスタジオより講義いたします。
講師
河合 正尚 氏 (河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所 代表)
講座内容
1.インボイス制度への対応へ向けて準備しよう 〇インボイス制度/適格請求書とは 〇インボイス制度最大のポイント 〇免税事業者との取引への影響 〇免税事業者が考えられる対応 2.スケジュール 3.請求書等の対応 〇適格請求書発行事業者の義務 〇適格簡易請求書 4.買い手側の対応 〇仕入れ税額控除の要件 〇保存期間/電子帳簿保存法 〇保存が必要な請求書等の範囲 5.簡易課税の場合 6.新型コロナウィルス、インボイスをきっかけに考えたい今後の経理業務のあり方
対象者
中小企業・小規模事業者
定員
30名
受講料
無料
受講にあたっての注意点
・「インターネットができる環境があること」が前提となります。 今回は「Zoom」を利用します。 ※有線LanケーブルやWi-Fi環境はご自身で整えてください。 ・初めて「Zoom」をご利用の場合、 スマートフォン・タブレットにあらかじめZoomのアプリをインストールする必要があります。 ※パソコンをご利用の場合は、ソフトウェアのダウンロードが自動で実施されます。(1~2分で終了します) ・申込時に岡山商工会議所から届く「受講方法のご案内メール」記載のURLをクリックすると参加いただけます。
申込方法
令和3年1月21日(木)までに以下のフォームから受講者ごとにお申し込みください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、受講用のURLをお送りいたします。
セミナー当日に、そちらのURLよりZoomのミーティングルームに入室してください。
申込フォーム
(お申込受付は終了しました。ありがとうございました。)
------------------------------------------------------ お問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課 山口 TEL:086-232-2266