終了いたしました。
人口減少時代に突入し、企業が勝ち残っていくためには、優秀な人材の確保と働き方改革を通じた生産性向上がカギとなります。こうした状況を背景に、従業員のモチベーション向上や生産性向上に繋がり、企業の経営安定や人材確保等に繋がる「健康経営」が注目を浴びています。
一方で「何から始めればよいかわからない」「効果を高めるにはどうすればよいか」といった声も多く聞かれます。本セミナーでは、健康経営に取り組むにあたってよくあるお悩みとその具体策や、健康経営の実践的な進め方を解説します。
日時
令和元年9月17日(火)13:30~16:30
場所
岡山商工会議所1階大会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
プログラム
開会
基調講演
MS&ADインターリスク総研株式会社 主任コンサルタント 田中 ゆか 氏
◎なぜ今、健康経営が必要なのか
◎事例にみる健康経営
◎健康経営の進め方~よくあるお悩みとその具体策~
情報提供
全国健康保険協会岡山支部
一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター
岡山働き方改革推進支援センター
事例紹介
ナガオ株式会社 代表取締役社長 長尾 聡一郎
(健康経営優良法人2019認定企業)
閉会
個別相談会
申込方法
チラシをこちらからDLし、FAXにてご返信ください。
インターネットでお申し込みの方はこちら
主催
岡山県、岡山県商工会議所連合会
共催
岡山・玉野・備前・総社商工会議所・三井住友海上火災保険㈱
後援
全国健康保険協会岡山支部、(一財)淳風会 淳風会健康管理センター、アクサ生命保険㈱、
東京海上日動火災保険㈱、損害保険ジャパン日本興亜㈱、あいおいニッセイ同和損害保険㈱