10月に困りたくない人のための「攻めと守りの飲食店セミナー」開催のご案内  ※終了しました

2019年8月09日 | カテゴリー セミナー情報  |

終了いたしました。

 

 

「消費増税の準備ができていない!でも毎日お店が忙しくてセミナーにも行けない!」

 

そんな飲食店経営者様のために14:00~15:00のたった1時間だけのミニセミナーを開催します。

 

“価格の見直しとメニュー表作成の基本”

“軽減税率でお客様を困らせない対応方法”

“中国のお客様を迎えるために知っておくべきこと”

 

テーマを絞った3本立てのセミナーですので、気になるテーマの日程に是非ご参加ください。

 

【 時 間 】  各日とも14:00~15:00(15:00~ 希望者のみ個別相談会)

【 場 所 】  岡山商工会議所 4階会議室(岡山市北区厚生町3丁目1-15)
【 定 員 】  各回とも15名
【 参加費 】  無料

令和元年8月27日(火)

 ~10月に値上げしますか?据え置きますか?~

 価格変更のために必要な原価計算とメニュー表作成のキホン

 

【 講 師 】  中小企業診断士 難波 三郎 氏

【 内 容 】  10月の増税時、お客様からいただく金額は据え置きますか?

         値上げをお考えのお店も多いはずです。お客様に納得いただける価格見直しのために

         必要な原価計算、商品の見直し、メニュー表の変更などについて説明します。

令和元年9月3日(火)

 ~免税事業者だから関係ないと思い込んでいませんか?~

 お客様を困らせない軽減税率とレジ対応のキホン

 

【 講 師 】  税理士 吉田 宏展 氏

【 内 容 】  軽減税率8%になる売上がないかを確認しましょう。

         あなたが免税事業者であっても、お持ち帰りするお客様が経費処理するには

         税率ごとに金額を記載した請求書・レシートなどが求められます。

         お客様を困らせない、手放さない対応方法を説明します。

令和元年9月10日(火)

 ~消費増税!どうやってお客様を増やしますか?~

 中国のお客様を迎えるための接客とキャッシュレス決済のキホン

 

【 講 師 】  インバウンド・プランニング 代表 海野 嶺 氏 / Alipay担当者

【 内 容 】  消費税が増税されるなかで、売上をアップさせるには、増加する外国人を

         顧客として取り込むことが有効です。中国のお客様を迎えるために知っておきたい

         食文化・習慣の違いや、中国生まれのQRコード決済の最新状況を説明します。

申込方法

【 Web 】  申込フォームに所定事項をご入力のうえ送信ください

【 FAX 】  参加申込書に所定事項をご記入のうえFAXください(086-232-5269)

いずれか1回から受講可能です

問い合わせ先

岡山商工会議所 経営支援課(担当:原田・山口)

TEL.086-232-2266

Language >