1月13日、岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部会議におきまして、オミクロン株特別警戒期間(1月13日~1月31日、岡山県全域)を定め、県民の皆さまや事業者の皆さまの感染防止対策を決定いたしましたので、お知らせいたします。
【知事メッセージ】
オミクロン株により、全国的に、驚異的なスピードで感染拡大が進む中、本県においても、病床使用率は未だ低いものの、新規陽性者数は第5波の2倍以上のスピードで増加し、すでにレベル2の目安を超えたことなどを総合的に勘案し、本県の感染状況はレベル1からレベル2に移行したものと判断しました。
オミクロン株は、入院リスクは低いとされているものの、感染力は約3倍高いとの指摘があり、今後の感染急拡大を阻止するため、今月13日から31日までの期間を「オミクロン株特別警戒期間」とし、県民や事業者の皆様への要請を行います。
県民の皆様には、会食は4人以下2時間以内にするなど、新たに定めた4つの「岡山ルール」や「マスクコード」など、高い緊張感を持って、基本的な感染防止対策を実践していただくよう、お願いいたします。
事業者の皆様には、職場における感染防止の取組の徹底を図るほか、社会福祉施設等においては、入所者、職員等へのワクチン追加接種について、前倒して迅速に進めていただくようお願いいたします。
県としても、今後の感染者の急増に備え、新たな宿泊療養施設として、岡山シティホテル厚生町を借り上げ、施設内で中和抗体薬も投与できる体制を整備し、今月21日から運用を開始することといたします。
これ以上の感染拡大を防止し、大切な命と健康を守るため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
岡山商工会議所では、職場でマスクを外す場面での“GOMOKU~5つの黙~”と、テレワークの実施を推奨しています。
新型コロナ職場内感染拡大防止特設サイト