岡山県では、地域の社会的課題を解決するため、地域の課題解決を目的として起業、事業承継、第二創業をされる方に対する支援を実施します。
具体的には、起業等に要する経費の一部を補助する(起業支援金)とともに、事業立ち上げからの伴走支援を行います。交付する件数の上限や交付のための条件がありますので、ご確認ください。
1 起業支援金の概要
地域課題の解決を目的として、岡山県の定める分野において社会的事業を新たに起業する者に対し、起業に係る費用の1/2を補助(上限額200万円、交付予定件数年間20件)します。
2 対象者の主な要件
(1) 県内において、公募開始日以降に、起業、事業承継、第二創業を行う者
(2) 県内に居住又は事業実施期 完了の日までに県内居住予定の者
3 対象事業の主な要件
(1) 地域社会が抱える課題を解決できる事業であること。
(例)子育て支援、まちづくりの推進、社会福祉関連、社会教育関連、地域活性化関連など
(2) 収益を確保して、事業が継続できること。
(3) 地域の課題に対し、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が十分でないこと。
4 対象経費 人件費、店舗等借料、設備費、原材料費など
5 補助率及び上限額 対象経費の2分の1以内(上限額 200万円)
6 公募期間 第1回:令和3年4月19日(月曜日)から5月21日(金曜日)まで
第2回:令和3年7月8日(木曜日)から8月13日(金曜日)まで
第2回:令和3年7月8日(木曜日)から8月13日(金曜日)まで
7 交付予定件数(年間) 20件
8 応募先 岡山県商工会連合会
※ 起業支援金についての詳細は、岡山県商工会連合会ホームページをご覧ください。
※ 起業支援金についての詳細は、岡山県商工会連合会ホームページをご覧ください。