全国中小企業クラウド実践大賞は、クラウドサービス利活用を実践し収益力向上・経営効率化したモデル事例のなかから、コンテストにより優れた取り組みに対して総務大臣賞、日本商工会議所会頭賞等を贈るコンテストです。
岡山大会(地方大会)は、11月18日(水)に開催されます。
【対象】
・クラウドサービスの活用を考えている中小企業の経営陣
・中小企業におけるクラウドサービスの活用事例を知りたい方
・全国でも先進的な取り組みをしている中小企業を知りたい方
【開催日時】11月18日(水)13:00-16:30
【参加費】無料
【視聴方法】YouTube Live
オフィスやご自宅からもオンラインで参加できます
申し込みいただいた方へ視聴URLをお送りいたします。
申込はこちら
https://cloudcontest2020okayama.peatix.com/view
【タイムスケジュール(予定)】
13時00分〜13時15分 オープニング(開会挨拶、趣旨説明、評価員紹介)
13時15分〜15時25分 公開プレゼンテーション
事例発表テーマおよび登壇者:
・製造業でのクラウド活用による働き方改革のすすめ
有限会社ホリエ 総務部長 渡部 佑磨 氏
・テイクシェア:オンラインとリアルでコミュ二ティーの創出・地域を応援
ナカガワ・アド株式会社代表取締役社長 中川 和也 氏
・クラウドとサーバーのベストミックス
〜お金をかけない中小製造業のデジタル化とその先の展望〜
フジイ印刷株式会社 代表取締役 藤井 聡 氏
・中小企業は今こそクラウド活用で働き方変革
株式会社 WORK SMILE LABO 代表取締役 石井 聖博 氏
・働き方改革を実現し、高付加価値企業を目指すクラウド活用
有限会社小田商店 お客様サービスセンター 川人 敏 氏
・顧客データの一元化による劇的な事務効率化、営業生産性の向上、働き方改革の実現(仮)
株式会社スターメンテナンスサポート 経営企画マネージャー 原 真奈美 氏
・鳥取発、泥まみれのデジタルトランスフォーメーション
~不動産業界初の週休3日の経営改革~
株式会社ウチダレック 専務取締役 内田光治 氏
15時25分〜16時00分 事例講演
16時00分〜16時30分 結果発表・表彰、講評
【主催】
クラウド実践大賞実行委員会
【共催】
総務省中国総合通信局、経済産業省中国経済産業局、岡山商工会議所
【後援(申請予定含む)】
岡山市、(株)中国銀行、(独法)中小企業基盤整備機構、(独法)情報処理推進機構、(一財)全国地域情報化推進協会、(一社)中小企業診断協会、(一社)テレコムサービス協会、(一社)日本コンピュータシステム販売店協会、(特非)ITコーディネータ協会、働き方改革推進コンソーシアム、(一社) IT顧問化協会
【連絡事項】
・お申し込み時にいいただいた連絡先は本イベントに関する情報の連絡、実行委員の構成団体・共催団体からのイベント等のお知らせで使用いたします。
【クラウド実践大賞実行委員会について】
クラウド実践大賞実行委員会は、地域の中小企業・小規模事業者等による収益力向上・経営効率化を実現するクラウドサービス実践事例を普及展開すること目的とし、令和元年7月に設立した任意団体です。
※構成員
日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、(一社)クラウド活用・地域ICT投資促進協議会、(一社)クラウドサービス推進機構、(一社)日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
お問い合わせ先:
メール:jimukyoku@jdxa.org