シンポジウム「SDGsで拓く!スポーツによる地方創生」
~東京五輪を活かしたまちづくりとイノベーションの創出~
このたび、当所が事務局を持つ「岡山シーガルズの活躍に向けた民間活力活用推進協議会」等3団体の主催により、スポーツによる地方創生やまちづくり、イノベーションの創出をテーマとして、標記シンポジウムが開催することとなりました。
今後のスポーツ振興による地域づくりの可能性について、基調講演やパネルディスカッションを盛り込んだ内容となっています。
一般の方も参加費は無料ですので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。
1.日 時 平成30年7月30日(月) 13:30~16:30
2.場 所 岡山大学創立五十周年記念館
(岡山市北区津島中1-1-1)
3.内 容 ・オープニング
『SDGsが導くイノベーション・シティとしての国際学都おかやま』
岡山大学 学長 槇野 博史
・基調講演 Ⅰ
『まちづくりへの多様な市民参加が市民を育てる』
おかやまスポーツプロモション研究会 代表 梶谷 俊介
・基調講演 Ⅱ
『スポーツで拓くSDGsを踏まえた地方創生の道筋』
岡山シーガルズ 顧問 三村 聡
・パネルディスカッション
『徹底討論!スポーツ による持続可能なまちづくり』
【パネリスト】
○スポーツ振興 公益財団法人岡山県体育協会 会長 越宗 孝昌
○産業・観光 スポーツ庁 ご担当者
○総合政策・市民参加 岡山市 市長 大森 雅夫
○女性とスポーツ 岡山大学 理事・ 副学長 高橋 香代
○クラブチーム 岡山シーガルズ 監督 河本 昭義
【コーディネーター】
○岡山版 スマートベニュとスポーツ経営
岡山大学大学院教育学研究科 講師 高岡 敦史
・クロージング
おかやまスポーツプロモション研究会代表 梶谷 俊介
4.申込み FAXの方はこのチラシをご利用ください
WEB申込みのかたは、こちらをクリック