GOMOKU~5つの黙~

新型コロナウイルスは、感染拡大と鎮静化を繰り返しており、ワクチン接種が進んだからといえ、感染予防の努力を継続しなければ、新たな感染拡大を引き起こしかねません。
特に、職場内での感染拡大・クラスター発生は事業継続にも大きな影響を及ぼします。

職場の感染リスクとしては、以下のような場面があげられます。
1 マスクをつけずに会話する(ランチ、宴会、休憩中、移動の車中など)
2 互いの距離が近い(職場や車内での距離が近い)
3 大勢が集まる(車で移動、宴会)
4 換気が不十分(会議室、休憩室、宴会)
5 物品の共有、不十分な手指衛生(電話の共有)

このうち、マスクの確実な着用が感染予防の基本ですが、岡山商工会議所では、職場でマスクを外す場面で、“GOMOKU~5つの黙~”を推奨しています。

ダウンロードについて

職場で注意を呼び掛けるためのピクトグラム・チラシを作成しましたので、ご活用ください。
1人1人ができることを心がけ、感染の拡大を防ぎましょう。







 

新型コロナ対策情報サイトまとめ

岡山市

 

●一般事業者向け新型コロナウイルス感染症Q&A

https://www.city.okayama.jp/kurashi/cmsfiles/contents/0000020/20223/jigyousyamuke.pdf
事業所で感染者がでた場合、事業所を休業しなければならないか/どこまでが濃厚接触者になるか/社員はどこまで休ませるべきか/消毒は何をどこまでしたら良いか/保健所への連絡や対応などの流れ など

●事業所等で新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について

https://www.city.okayama.jp/kurashi/cmsfiles/contents/0000020/20223/20210121_jigyosyo.pdf
感染者発生後の流れ/保健所との連携/治療・療養について など

●中小・小規模事業者向け支援情報

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000019043.html
助成金・補助金関係/融資関係/税金・料金関係 など


経済産業省

 

●新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf?0423
資金繰り/設備投資・販路開拓/経営環境の整備

●業種別支援策リーフレット

https://www.meti.go.jp/covid-19/leaflet/leaflet.pdf
飲食業/製造業/卸売業/小売業/宿泊業/旅客運輸業/貨物運輸業/文化芸術・エンターテイメント、スポーツ関係/医療関係

厚生労働省

 

●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
風邪の症状がある方、感染が疑われる方への対応/感染防止に向けた柔軟な働き方(テレワーク、時差通勤)/雇用調整助成金の特例措置/労働者を休ませる場合の措置(休業手当、特別休暇など)/労働時間(変形労働時間制、36協定の特別条項など)/安全衛生/労災補償 など

Language >