平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」公募のご案内

2018年3月12日 | カテゴリー イベント情報, 補助金・助成金  |

平成29年度補正予算小規模事業者持続化補助金001seminer公募のご案内

経営計画に基づき、商工会議所と一体となって行う、小規模事業者による創意工夫を凝らした地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変、チラシ作成、商談会参加等)等に係る費用の2/3を国が補助します。

※岡山商工会議所では申請に必要な計画書作成指導や事業支援計画書の発行を行っています。

1.対象者:小規模事業者(詳しい小規模事業者の定義は公募要領をご確認下さい。)
・卸売業、小売業         :常時使用する従業員の数 5人以下
・サービス業(宿泊業・娯楽業以外):常時使用する従業員の数 5人以下
・サービス業のうち宿泊業・娯楽業 :常時使用する従業員の数 20人以下
・製造業その他          :常時使用する従業員の数 20人以下

2.補助額等
補助上限額50万円。(補助率2/3)

・以下の場合は、補助上限額が100万円に引き上がります。

 ①従業員の賃金を引き上げる取組を行う事業者

 ②買物弱者対策の取組

 ③海外展開の取組

・また、複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業の場合は、補助上限額が「1事業者あたりの補助上限額」×連携小規模事業者数の金額となります。(補助上限額は500万円)

 

3.スケジュール
受付開始:平成30年3月9日(金) ~
締切:平成30年5月18日(金)〔締切日当日消印有効〕
※郵送・宅配便により応募ください。

4.公募要領等
詳細については、こちらをご覧下さい。

5.申請書提出先
日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
電話番号:03-6447-2106

※実現性・市場性が認められる事業計画を策定するには、ご相談をいただいてからも一定の日数を要します。余裕をもって早めにご相談ください。

※申請に必須である「支援計画書」の作成依頼は、提出書類を完成させた上で1週間前(5月11日)までにお願いします

※本事業は、小規模事業者自身が、経営計画・補助事業計画等の作成時や採択後の補助事業実施の際に、商工会議所の支援を直接受けながら取り組む趣旨です。このため、社外の代理人(コンサルタント、業者等)のみで、当所へ相談や「事業支援計画書」の交付依頼等を行うことはできません。

【お問い合わせ・計画作成相談については】
岡山商工会議所 専門指導センター
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15
TEL086-232-2266 FAX086-232-5269
担当者:山形、枝、古矢、藤澤

Language >