OHKグループ主催 広告戦略セミナーのご案内(当所後援事業)
当所が後援するOHKグループ主催 広告戦略セミナーが開催されます。
ご興味がございましたら、下記の概要をご覧いただきお申し込みください。
これからの広告戦略をメディアミックスで切り拓く!
現代の広告は、テレビ・ちらし・フリーペーパー・WEB・検索・MAP・SNSなど、多岐多様な手法が
ありますが、単独で強い手法だけが成功のカギではありません。
スマホ全盛の時代においても、WEB広告だけが全てではありません。テレビ・WEB・SNSなど様々なメ
ディアを組み合わせることで想像以上の効果を発揮します。
本セミナーでは、様々な指標や成功事例をもとに、生活者の消費行動を重視した広告戦略を探ります。
成功のカギは一つではなく、複数の要素を巧みに組み合わせることで、広告の化学反応を引き起こし、真
の効果を生むことです。今後の広告ブランディングにおいての新たな秘訣をお話します。
日時
2024年2月6日(火) 13:00-15:30
会場
KURUN HALL
岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレースオフィススクエア9階
定員
40社(1社2名様まで参加可・要事前申込み)
内容
第1部
成果の出るメディアミックス戦略で勝ち抜く方法
第2部
テレビ局のWEB戦略マスター×集客のプロが語る広告・採用で勝つ方法
【講師】
○磯部彰彦
OHK岡山放送 IT戦略部担当部長
ウェブの戦略構築を学び、デジタル時代における地域メディアの「新しい地域貢献」の形としてOHKウェブコンサルティング事業を立ち上げる
○斎藤 誠
ロカオプ(株)ローカルエリアマーケティング事業部責任者
大手 WEB 広告代理店を経て、現在は、全国の新聞社・商工会などでWEB活用のセミナーを開催、企業の集客支
援を行う。
本セミナーのチラシデータはこちらから
参加費
無料
申し込み方法
以下のWEBフォームまたはお電話にてお申し込みください
https:/https://tinyurl.com/yon43cr4
TEL:086-941-8881
お問い合わせ先
OHK岡山放送 IT戦略部
TEL:086-941-8881
BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画策定ワークショップ
~自然災害や感染症に事前の備えを~
BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画策定ワークショップ
近年、大規模な自然災害が全国各地で頻発し、加えて、新型コロナウイルス感染症など自然災害以外のリスクも顕在化しています。こうした自然災害や感染症の拡大が企業経営に与える影響はますます高まっており、事業継続のための対策を平時から進めておくことが不可欠です。
「事業継続力強化計画」は、自然災害や感染症による事業活動への影響を軽減することを目指し、事業活動の継続に向けた取り組みを計画するもので、本ワークショップでは、実際に計画の素案を作成いただきます。
この機会にぜひご参加ください。
◆内容
・事業継続力強化計画の概要
・事業継続力強化計画の作り方(ワーク/素案作成)
・事業継続力強化計画の申請方法について
※事業継続力強化計画認定制度についてはこちらをご覧ください
〇日時:2023年12月14日(木)10:00~12:00
○講師 中小企業診断士 藤井 正徳 氏
略歴
昭和49年10月生、山口県萩市出身。神戸大学経済学部を卒業後、保険会社に入社し16年間勤務。岡山に移住したのちに中小企業診断士として独立創業し、2017 年に至誠コンサルティング ㈱ を設立。「経営の救命救急士」として年間 12 件以上の経営改善・事業再生プロジェクトに携わる。商工会議所・商工会等からの受託事業等で延べ 1000 社以上の経営相談に対応し、経営危機からの立ち直りを中心に支援を展開している。
○会場:岡山商工会議所4階404会議室
○対象:小規模事業者
○定員:5名(先着順)
○受講料:無料
○持参物:当日は計画の素案を作成していただきますのでパソコンをご持参ください
〇お申込み方法:申込フォームからお申し込みいただけます
チラシはこちら
主催(一社)岡山県商工会議所連合会・岡山商工会議所
お問い合わせ先
(一社)岡山県商工会議所連合会
TEL:086-232-2266
〒700-8556岡山市北区厚生町3-1-15岡山商工会議所内
マネーフォワードクラウド 会計・確定申告 活用セミナー
「確定申告」「経理」の面倒な業務を効率化するクラウドサービスを活用しませんか?
マネーフォワードクラウド 会計・確定申告 活用セミナー
クラウド会計はネット環境とパソコンさえあれば簡単に導入できます。銀行・クレジットカード・電子マネー・POSレジなどのサービスと連携することで、日々の取引データの自動取得も可能です。導入を検討されている方はぜひご参加ください。
※本セミナーはマネーフォワード クラウドの利用を強制するものではありません
◆こんな方にオススメ‼
・クラウド会計の導入を考えている方
・会計業務を効率化したい方
・クラウド会計導入に不安があり、まずは画面や操作方法を見てみたい方
・クラウド会計を導入することで業務がどのように変わるのか知りたい方
◆内容
・マネーフォワード クラウド会計・確定申告の操作方法
・金融機関連携の操作方法(実際のデモ環境を利用して連携操作も体験いただけます)
・マネーフォワード クラウド確定申告による確定申告書の作成、提出方法
・インボイス制度、電子帳簿保存法への対応
・個別相談(会場参加者限定)
〇日時:2023年12月8日(金)セミナー14:00~15:30
個別相談15:30~16:30
〇講師 株式会社マネーフォワード 平田 高之 氏
略歴
株式会社マネーフォワード パートナービジネス部にて、各地商工会議所との連携やセミナー開催を担当。2023年4月まで、マネーフォワード クラウド確定申告の電話窓口の責任者として、確定申告をご利用される方へのサポート業務に従事。
○会場:岡山商工会議所4階405会議室もしくはオンライン
○対象:中小・小規模事業者
○定員:会場20名、オンライン50名(ともに先着順)
○受講料:無料
○持参物:パソコンまたはスマートフォン
〇お申込み方法:申込フォームよりお申し込みいただけます
チラシはこちら
主催(一社)岡山県商工会議所連合会・岡山商工会議所
お問い合わせ先
(一社)岡山県商工会議所連合会 担当:枝
TEL:086-232-2266
〒700-8556岡山市北区厚生町3-1-15岡山商工会議所内
労務トラブル予防のための基礎知識(WEBセミナー)
労務トラブル予防のための基礎知識(WEBセミナー)
ひとたび労務トラブルが発生すると、従業員の離職や費用・時間の負担等のさまざまな影響が生じるため、企業にとって適切な労務管理を行うことは重要な経営課題です。
しかし、法令や就業規則に関する知識が不十分であることが原因で、誤った対応を取ったり、今ある問題を放置したりした結果、大きな労務トラブルにつながることがよくあります。
本セミナーでは、特に問題になりやすい雇入れ・退職や労働時間等をテーマに、自社の労務管理の見直しや労務トラブル予防に活かせる基礎知識について、事例を踏まえた解説を行います。
日時
令和5年12月12日(火) 14:00~15:30
内容
・雇入れ・退職 労働条件の明示事項、解雇と退職勧奨の違い等
・労働時間 労働時間の定義、時間外労働の上限規制等
・休職制度 休職制度の目的、就業規則の規定例等
講師
片山 優 氏(片山社会保険労務士事務所 社会保険労務士)
参加費
無料
申込方法
下記URLもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_bzcVb4xZQGqsDT277cxMbAh
※WEBでのお申し込みのみの受付ですのでご注意ください。
○お問合わせ先
岡山商工会議所 金融支援課
TEL: 086-232-2266
「岡山情報化セミナー」・「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムのご案内
※岡山県およびシステムエンジニアリング岡山からのお知らせ
第一部「岡山情報化セミナー」・第二部「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムの
開催のご案内
1.日 時 2023年11月14日(火) 13:30~16:10
13:00 開場
13:30~ 第一部「岡山情報化セミナー」開会
13;40~ 情報化セミナー講演
講師 岡山大学 学長 那須 保友 氏
演題 「誇りと希望の学都 ~不易流行の経営改革とDX~」
14:40 終了
15:00~ 第二部「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラム開会
表彰式
15:50~ 受賞事例発表
大賞受賞者
16:10~ 閉会
2.会 場 山陽新聞社 さん太ホール
岡山市北区柳町2-1-1
JR岡山駅から徒歩15分(市役所方面に南下)
3.対 象 会員、一般、学生
4.定 員 250名(会場のみでリモート開催はありません。)
5.参加費 無料
6.参加お申込み方法
□Webからのお申込み
第一部 「岡山情報化セミナー」
https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/103/1
第二部 「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラム
https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/104/1
□メール、FAXでのお申込み
件名:「2023岡山情報化セミナー」参加申込み
本文:①会社名・所属(役職)、②氏名、③電話番号、④メールアドレスを明記の上、
11月7日(火)までに下記へお申込み下さい。
宛先:(一社)システムエンジニアリング岡山
e-mail:seo@optic.or.jp FAX:086-286-9674
7.お問合せ
(一社)システムエンジニアリング岡山宛にご連絡下さい。
TEL(086)286-9653 FAX(086)286-9674 e-mail:seo@optic.or.jp
中途採用成功のために~必要な人材に選ばれる会社へ~
岡山県の企業や転職希望者の傾向を元に、採用市場に関する情報や他社成功事例をお伝え!リクルートの ノウハウを活用して実際に求人票を作成するワークも実施します。
日時
令和5年11月15日(水)14:00~15:30
会場
岡山商工会議所405会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
講師
講座内容
採用市場と他社成功事例
採用成功のためのT/M/P
T/Mを意識した求人票作成にチャレンジ!
定員
60名(先着順)
受講料
無料
ご参加される皆様へ
・開催日までの状況変化により、オンラインへの変更または中止とさせて頂く事もありますので、ご承知おきください。
申込方法
チラシの受講申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、次の申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム
問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課 TEL:086-232-2266
知っておきたい、人事評価制度導入と運用のポイント
知っておきたい、人事評価制度導入と運用のポイント
企業の人材不足が社会問題となっている昨今。やっとの思いで採用できたのにすぐ辞めてしまったり、モチベーションが低かったり。最近の若い子の考えることは分からない…。そんな経験、ありませんか? ひょっとしたら、それは御社の評価制度が原因のひとつかもしれません。
本セミナーでは、評価制度に長年携わってきたベテランが、「若手社員の育成や定着につながる評価制度」についてわかりやすく解説します。評価制度の導入を検討している企業様や、運用の仕組みの見直しを検討されている企業様も、ふるってご参加ください!
日時:令和5年11月20日(月)14:00~16:00
場所:岡山商工会議所 404会議室
参加費:無料
講師:山元経営労務事務所 中小企業診断士・社会保険労務士 山元 正揮 氏
食品メーカーにて、人材採用や人事制度の構築などに従事後、独立。現在は中小企業診断士と社会保険労務士の資格を活かし、「人材=人財」を切口としたコンサルティングとともに、人材活用・育成のためのセミナーを多数実施している。
申込:以下のURLからお申し込みください
https://forms.gle/oUUPv5gKAPa1cKmW8
問い合わせ先
専門指導センター(担当:加藤)
TEL:086-232-2266
インボイス制度実務対策セミナー
インボイス制度がいよいよスタートいたしました。適格請求書発行事業者登録を済ませた方も多いと存じます が、実務対応の準備は万全でしょうか。本セミナーでは、R5年度消費税法改正点も踏まえながら、会計処理 の実際などスムーズに実務対応を行うためのポイントと想定されるケーススタディを行います。この機会に 是非ご参加ください。
日時
令和5年12月4日(月)14:00~16:30
会場
岡山商工会議所1階会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
講師
講座内容
定員
100名(先着順)
受講料
無料
ご参加される皆様へ
・開催日までの状況変化により、オンラインへの変更または中止とさせて頂く事もありますので、ご承知おきください。
申込方法
チラシの受講申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、次の申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム
問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課 TEL:086-232-2266
DXで加速させる4つの新しい販促手法セミナー
デジタル技術はめまぐるしく進化しており、企業の経営環境は大きく変化しています。 DXの推進がどの産業・業態でも「キー」と言われ続けています。 DXはどのようなシーンで導入・活用されているのでしょうか?販売促進にも役立てるヒントが見受けられます。 おなじみの「電脳アイデア泉人」横田秀珠講師をお招きし、具体的にどのように販売促進に取り入れたら良いのか、 事例を交えわかりやすく解説いたします。
日時
令和5年12月6日(水)14:00~16:00
会場
岡山商工会議所1階大会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
講師
講座内容
定員
100名(先着順)
受講料
無料
ご参加される皆様へ
開催日までの状況変化により、オンラインへの変更または中止とさせて頂く事もありますので、ご承知おきください。
申込方法
チラシの受講申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、次の申込フォームよりお申し込みください。
申込フォーム
問い合わせ先 岡山商工会議所 経営支援課 TEL:086-232-2266
2023年度版 最新DXツール解説セミナー~“中小企業×デジタル化成功企業”の成功のポイント大公開!~
2023年度版 最新DXツール解説セミナー
~“中小企業×デジタル化成功企業”の成功のポイント大公開!~
※会場、オンラインどちらでも受講できます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)やデジタル化を進める上で、「どのツールを選べばいいの?」「デジタル化が上手く進まないんだけど…」という声が多く聞かれます。
本セミナーでは、目的に応じた使いやすいツールに加え、ツール選定時のポイントもご紹介いたします。
また、デジタル化するまでの苦労や成功のポイントを分かりやすく説明します。
DXに取り組むきっかけとして、ぜひご参加ください。
日時:令和5年11月21日(火)14:00~16:00
内容:
①中堅・中小企業のDXの現状と推進時の課題
⮚ 中堅・中小企業のデジタル化の進捗状況をステップ別に解説
⮚ 各ステップのDX推進時の課題を解説
⮚ 今、ツールを選ぶには○○を決めることが重要!
②2023年度版!中小企業向けDXツールのご紹介
⮚ エースとなり得るメインシステムを中心にご紹介(ノーコード×基幹システム、業務アプリ構築クラウド)
⮚ その他、業種別のおすすめツールや最新のAIツールなどもご紹介!
③業種別×ステップ別のデジタル化成功事例を大公開!
④多数の成功事例に見る、失敗しない中堅・中小企業の為のDXの進め方
講師:ストロングポイント株式会社 山田 恵嗣 氏
(略歴)船井総研、リヴァンプ、KPMG、イグニション・ポイントなど、コンサルタントとして10年以上活動。リヴァンプではコンサルタントとして、再生案件やシステム導入における要件定義、設計、運用案件を複数経験。KPMG、イグニション・ポイント(IGP)ではデジタル(DX)を活用したBPR、マーケティング戦略立案、効率化施策実行まで幅広くサポート。ストロングポイントでは、コンサルティング部門の部長として、BPRやDXコンサルやセミナー講師を担当。
会場:岡山商工会議所4階405会議室 もしくは オンライン
定員:50名(先着順)
対象:中小企業・小規模事業者(主に商業・サービス業の方)の経営者・従業員等
受講料:無料
申込方法:申込フォームからお申し込みください。 →チラシはこちら
主催:岡山県、(一社)岡山県商工会議所連合会
共催:(一社)システムエンジニアリング岡山