日 時 | 2021年3月25日(木)~3月26日(金) 2日間とも9:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 岡山商工会議所 会議室 |
講 師 | コンサルタントネットワーク㈱ 取締役副社長 本田 祐美氏、シニア教育コンサルタント 安村 睦子氏 |
参加費 | 当所会員事業所:15,000円 非会員:20,000円 ※テキスト代、昼食代、消費税含む |
内 容 | ・心構えとビジネス・スキル編 ・社会人の基礎知識とビジネスマネー編 |
セミナー等
日 時 | 2021年03月02日 13:30~15:30 |
---|---|
場 所 | オンラインのみ |
講 師 | ㈱大谷秀樹事務所 代表取締役 中小企業診断士・認定経営革新等支援機関 大谷 秀樹 氏 |
参加費 | 無料 |
内 容 | ◎新型コロナウィルスにより変化した経営環境 ◎環境の変化に合わせた事業の見直し方 ◎ウィズコロナ時代のビジネスチャンスの見つけ方 ◎リスクの低い事業の方向性 ◎ウィズコロナ時代の事業運営(オンラインの活用) ◎返済を見据えた利益計画の考え方 ◎事業の見直しを支援する新型コロナウィルス対策施策 |
日 時 | 2021年02月19日 14:00~15:30 |
---|---|
場 所 | オンライン形式 |
講 師 | |
参加費 | 無料 |
内 容 | 岡山商工会議所では、貿易関係証明に関する事業所からの電子化ニーズの高まりや、諸外国における電子化の状況を受け、貿易関係証明のオンラインによる申請・発給を開始することにいたしました。 本説明会では、日本商工会議所国際部担当者よりシステムの操作方法等を説明いたしますので、オンライン発給を希望される事業所のかたはご参加ください。 なお、オンライン発給に関するご質問等につきましては、最寄りの商工会議所にお問い合わせください。 |
日 時 | 2021年02月10日 15:00~16:30 |
---|---|
場 所 | 「ZOOM]を用いたオンライン形式 |
講 師 | マルクラ食品㈲ 専務取締役 岡田 康男氏 山陽ロード工業㈱ 代表取締役 秋田 英次氏 ㈱SYSTEM JOURNEY 代表取締役 和田 直子氏 |
参加費 | 無料 |
内 容 | コロナ禍にあってもデジタルの活用などにより、海外での販路開拓に取り組み売上を伸ばしている企業が存在します。 本セミナーでは、岡山・広島など地元中小企業の経営者をゲストとしてお迎えし、各社の海外展開の取り組みや成功のポイントなどについて紹介していただきだきます。 海外展開に取り組まれている企業の方、これから進出を検討されている方々の積極的なご参加をお待ちしています。 |
日 時 | 2021年02月09日 13:30~15:00 |
---|---|
場 所 | 「ZOOM]を用いたオンライン形式 |
講 師 | WORK SMILE LABO㈱ 代表取締役 石井 聖博氏・㈱グレート 代表取締役 小川 太郎氏 |
参加費 | 無料 |
内 容 | 現在新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークを前提とした新しい働き方が広がっています。また、テレワークの一歩先をいく全く新しい「直接訪問しない営業活動」が注目を集めています。本セミナーでは、「Withコロナ」という点に重点を置いて「テレワーク導入の基本や導入事例紹介」、「リモートでの営業、商談方法」について学んでいただきます。 |
日 時 | 2021年03月11日 9:30~16:30(受付9:00) |
---|---|
場 所 | 岡山商工会議所4階405会議室 |
講 師 | 社会保険労務士 |
参加費 | 会員 10,000円/非会員 16,000円 |
内 容 | (午前)9:30~12:30<労働保険> 1.労働保険の仕組み 2.労災保険制度のポイント 3.雇用保険制度のポイント 4.労働保険料の計算と納付 5.知っておきたい助成金 (午後)13:30~16:30<社会保険> 1.社会保険の仕組み 2.社会保険に関する手続き 3.社会保険料の徴収の仕組み 4.健康保険の給付 5.改正のポイント |
日 時 | 2021年02月01日 14:30~16:00 |
---|---|
場 所 | ハイブリット形式 岡山商工会議所1階会議室・オンラインでの視聴(会場のライブ配信) |
講 師 | 藤井 正徳氏(中小企業診断士/至誠コンサルティング㈱ 代表取締役) |
参加費 | 無料 |
内 容 | コロナ禍という前例のないこの事態において経営者として何をするべきか。生活様式と消費者の価値観が変化する世の中において、守りと攻めの両方の経営スタイルが求められています。本セミナーでは、コロナ禍での経営における「守り」と「攻め」のポイントを、好事例の紹介を交えながらお話しいただきます。 |
日 時 | 2021年02月16日 セミナー 13:30~15:00 / 個別相談会 15:00~15:30 |
---|---|
場 所 | 岡山商工会議所 4階会議室 |
講 師 | 渡邉 真遼子 氏(社会保険労務士) |
参加費 | 無料 |
内 容 | セルフケアとラインケア 職場のハラスメントとメンタルヘルス不調 メンタルヘルス不調の兆候と対応 業務遂行に必要な職場のルール周知・遵守 休業中に受けられる補償制度について ケーススタディ |
日 時 | 2021年02月16日 13:30~15:00 |
---|---|
場 所 | オンラインのみ |
講 師 | 坂本 純平 弁護士(吉備総合法律事務所) |
参加費 | 無料 |
内 容 | 新型コロナウイルス感染症拡大により、感染の疑いのある従業員への対応をはじめ、テレワークや時差出勤のような「新しい働き方」への対応など、各社ともイレギュラーな労務管理に追われる中、判断に迷うことも多いかと思います。 そこで、今回のセミナーでは、ウィズコロナ時代に求められる労務管理の留意点について解説します。Zoomを用いたオンラインセミナーですので、経営者や実務担当者など、幅広い方のご参加をお待ちしております。 |
日 時 | 2021年01月26日 14:00~16:00 |
---|---|
場 所 | オンライン開催 |
講 師 | 河合 正尚 氏 (河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所 代表) |
参加費 | 無料 |
内 容 | 1.インボイス制度への対応へ向けて準備しよう 〇インボイス制度/適格請求書とは 〇インボイス制度最大のポイント 〇免税事業者との取引への影響 〇免税事業者が考えられる対応 2.スケジュール 3.請求書等の対応 〇適格請求書発行事業者の義務 〇適格簡易請求書 4.買い手側の対応 〇仕入れ税額控除の要件 〇保存期間/電子帳簿保存法 〇保存が必要な請求書等の範囲 5.簡易課税の場合 6.新型コロナウィルス、インボイスをきっかけに考えたい今後の経理業務のあり方 |