【第14回締切】小規模事業者持続化補助金事業支援計画書の発行について
小規模事業者持続化補助金の申請にあたり、「事業支援計画書(様式4)の発行」を希望する場合は、以下の「発行依頼フォーム」からお申込みください。
不備がないことが確認でき次第、担当部署から事業支援計画書をメールにて発行します。
発行の条件
- 岡山商工会議所の管轄エリア内(旧岡山市・旧西大寺市内)で事業を営む小規模事業者であること
- 各回、直前回の受付締切日翌日から申請回の受付締切日1週間前までに「窓口相談(オンライン含む)」と「発行依頼(下記フォームからの申請)」を行っていること
発行依頼フォーム
※ファイルサイズの縮小方法についてはこちら
注意事項
- 管轄エリア外の事業所からのお申込みはお断りする場合があります
- 未記入部分がある等、不備がある場合は修正を求める場合がございます
- 発行には最低1営業日要します
- 先着順に対応しますので、当所からの返信があるまでしばらくお待ちください
- 1週間経っても当所からの返信がない場合は、お電話にてお問い合わせください
- 発行期限を過ぎての対応はいたしかねます
- 「『特定創業支援等事業』による支援を受けたことの証明書」「事業承継診断票(様式10)」の発行は別途ご相談ください
お問い合わせ先
岡山商工会議所 専門指導センター TEL:086-232-2266
OHKグループ主催 広告戦略セミナーのご案内(当所後援事業)
当所が後援するOHKグループ主催 広告戦略セミナーが開催されます。
ご興味がございましたら、下記の概要をご覧いただきお申し込みください。
これからの広告戦略をメディアミックスで切り拓く!
現代の広告は、テレビ・ちらし・フリーペーパー・WEB・検索・MAP・SNSなど、多岐多様な手法が
ありますが、単独で強い手法だけが成功のカギではありません。
スマホ全盛の時代においても、WEB広告だけが全てではありません。テレビ・WEB・SNSなど様々なメ
ディアを組み合わせることで想像以上の効果を発揮します。
本セミナーでは、様々な指標や成功事例をもとに、生活者の消費行動を重視した広告戦略を探ります。
成功のカギは一つではなく、複数の要素を巧みに組み合わせることで、広告の化学反応を引き起こし、真
の効果を生むことです。今後の広告ブランディングにおいての新たな秘訣をお話します。
日時
2024年2月6日(火) 13:00-15:30
会場
KURUN HALL
岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレースオフィススクエア9階
定員
40社(1社2名様まで参加可・要事前申込み)
内容
第1部
成果の出るメディアミックス戦略で勝ち抜く方法
第2部
テレビ局のWEB戦略マスター×集客のプロが語る広告・採用で勝つ方法
【講師】
○磯部彰彦
OHK岡山放送 IT戦略部担当部長
ウェブの戦略構築を学び、デジタル時代における地域メディアの「新しい地域貢献」の形としてOHKウェブコンサルティング事業を立ち上げる
○斎藤 誠
ロカオプ(株)ローカルエリアマーケティング事業部責任者
大手 WEB 広告代理店を経て、現在は、全国の新聞社・商工会などでWEB活用のセミナーを開催、企業の集客支
援を行う。
本セミナーのチラシデータはこちらから
参加費
無料
申し込み方法
以下のWEBフォームまたはお電話にてお申し込みください
https:/https://tinyurl.com/yon43cr4
TEL:086-941-8881
お問い合わせ先
OHK岡山放送 IT戦略部
TEL:086-941-8881
新アリーナ建設に向けた署名のお願い
当所では、人々が心身ともに健康で、豊かさと幸せを実感できる「ウェルビーイングな都市」おかやまをめざし、まちづくりに取り組んでおります。
中でも、スポーツの感動は、地域の人々の誇りを呼び起こし、交流人口の増加によって、まちの産業を活性化します。
私たちは、プロスポーツを地域活性化の起爆剤として捉え、プロスポーツチーム支援をはじめ、プロチームが輝くスタジアムやアリーナの建設実現を目指しています。
このたび、新アリーナ建設実現に向けて署名活動を開始することといたしました。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
署名に至る経緯
岡山には岡山シーガルズ、トライフープ岡山、岡山リベッツのトップスポーツチームが活動していますが、試合会場となるアリーナが不足しており、アマチュアスポーツや岡山市民・県民の皆様も含めて試合会場の確保に課題を抱えています。
令和3年12月、岡山県経済団体連絡協議会および岡山商工会議所等から新アリーナの建設および公設民営によるアリーナ整備の提言が提出され、令和4年度に岡山市が『多目的屋内施設(アリーナ)に関する基礎調査』を実施、座席数5,000席規模の新たなアリーナが必要、との結果が出ました。そして、令和5年度は『北長瀬みずほ住座』跡地を候補地とする岡山市多目的屋内施設(アリーナ)基本計画策定業務が実施されており、令和5年11月に基本計画素案が発表されました。
これらの現状から、市民の皆様の健康で明るい安心・安全な未来、そして暮らしやすい都市(まち)づくりを目指して新アリーナ整備・運営が早期に実現することを要望するために署名活動を実施することとなりました。
詳細はこちらのチラシ(署名用紙)をご覧ください。
新アリーナの建設実現を求める署名運動委員会 世話人
岡山県経済団体連絡協議会 座長 中島 基善
岡山商工会議所 会頭 松田 久
募集期間
令和6年(2023年)1月31日(水)まで
署名方法 ※署名用紙での署名とWEBでの署名を受け付けています
【郵送・FAX】
本署名用紙にご記入いただき、
以下のいずれかまでお送りください。
お問合せ・送付先
・岡山シーガルズ株式会社
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル8階
【TEL】086-230-5572 (10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-230-5574
・株式会社TRYHOOP
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル6階
【TEL】086-230-3886(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-230-3887
・株式会社岡山リベッツ
〒700-0971 岡山市北区野田1-8-17
【TEL】086-239-8824(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-239-8825
・一般社団法人ファジアーノ岡山スポーツクラブ
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル6階
【TEL】086-948-5654(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-948-5657
・岡山商工会議所
〒700-8556岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル3階
【TEL】086-232-2262(9:00~17:30 ※土日祝除く)
【FAX】086-225-3561
インターネットでの署名
こちらのリンク先もしくは、下記二次元コードから必要事項を入力お願いします。
署名先リンク二次元コード
署名活動周知のご協力について
本署名活動にご協力いただける施設、団体様を募集しています。
施設等、掲示用QRコードポスターはこちらからダウンロードできます。
令和6年度岡山県予算編成に関する要望を行いました
令和6年度税制改正に関する重点要望を行いました
労務トラブル予防のための基礎知識(WEBセミナー)
労務トラブル予防のための基礎知識(WEBセミナー)
ひとたび労務トラブルが発生すると、従業員の離職や費用・時間の負担等のさまざまな影響が生じるため、企業にとって適切な労務管理を行うことは重要な経営課題です。
しかし、法令や就業規則に関する知識が不十分であることが原因で、誤った対応を取ったり、今ある問題を放置したりした結果、大きな労務トラブルにつながることがよくあります。
本セミナーでは、特に問題になりやすい雇入れ・退職や労働時間等をテーマに、自社の労務管理の見直しや労務トラブル予防に活かせる基礎知識について、事例を踏まえた解説を行います。
日時
令和5年12月12日(火) 14:00~15:30
内容
・雇入れ・退職 労働条件の明示事項、解雇と退職勧奨の違い等
・労働時間 労働時間の定義、時間外労働の上限規制等
・休職制度 休職制度の目的、就業規則の規定例等
講師
片山 優 氏(片山社会保険労務士事務所 社会保険労務士)
参加費
無料
申込方法
下記URLもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_bzcVb4xZQGqsDT277cxMbAh
※WEBでのお申し込みのみの受付ですのでご注意ください。
○お問合わせ先
岡山商工会議所 金融支援課
TEL: 086-232-2266
「第10回晴れの国おかやま検定」チラシ及びポスターの一部訂正について
令和5年度 おかやま活性化 ビジネスプラン大賞募集のお知らせ
令和5年度 おかやま活性化 ビジネスプラン大賞募集のお知らせ
対象
岡山市内全域の事業所・団体
(個人・法人を問いません)
対象事業
岡山市内の地域固有の課題や社会課題を解決することによって地域経済活性化に貢献するビジネカプラン
例:地域の産品を使用した商品の開発・販路
空き家・古民家などを活用した飲食サービス事業
観光客・交流人口の増加を図る事業
子育て支援など少子高齢化等の社会課題を解決する事業 など
スケジュール
募集期間 令和5年9月1日(金)~10月27日(金)
令和5年11月中旬 プレゼン・審査会
12月中旬 表彰式(公表)
審査
審査委員/岡山商工会議所、岡山市、専門家(中小企業診断士会)
審査項目/「新規・独創性」「活性化度」「経済効果」「実現性」
賞
大賞/1事業所(岡山商工会議所会頭賞)
賞状、賞金:30 万円
優秀賞/2事業所
賞状、賞金:各10万円
※事業内容が、「岡山市地域の未来づくり推進事業補助金」(チラシ裏面参照)の対象となり、
補助金申請を希望する場合は、専門家によるサポートを無料で実施します。
※地方PR 機構主催のWeb 講座(33,000 円)も無料で受講可能
主催 共催 後援
主催/ 岡山商工会議所 共催/ 岡山市、岡山北商工会、岡山南商工会、岡山西商工会、赤磐商工会
後援/ 日本政策金融公庫岡山支店、中国銀行、トマト銀行、おかやま信用金庫
山陽新聞社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち
申込方法
様式をダウンロードし、郵送にてお申し込み下さい。
チラシはこちら
申込および問い合わせ先
岡山商工会議所ビジネスプラン大賞係 〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 TEL.086-232-2266
スポーツを活かしたまちづくり講演会のご案内『講師:川淵 三郎 氏』
スポーツを活かしたまちづくり講演会『講師:川淵 三郎 氏』
日本一住みたい「ウェルビーイングな都市おかやま」の実現へ向けて
当所では、人々が心身ともに健康で、豊かさと幸せを実感できる「ウェルビーイングな都市おかやま」をめざし、各種事業に取り組んでおります。
中でも、スポーツを地域活性化の起爆剤として捉え、プロスポーツチーム支援をはじめ、まちの発展に資するスタジアムやアリーナの建設実現を目指しています。
この講演会では、川淵三郎 氏を講師に招き、Jリーグ及びBリーグでもチェアマンを務められ、わが国のスポーツ振興に幅広く携わってこられた豊富な知見からお話しを伺い、岡山におけるスポーツを活かしたまちづくりのヒントをいただくことを目的としております。
日時
令和5年10月30日(月)15:00~16:45
会場
岡山芸術創造劇場 ハレノワ「小劇場」
住所:岡山市北区表町3-11-50 TEL:086-201-8000
講師
スケジュール
15:00~15:03 オープニング
15:05~15:55 講演会 川淵 三郎 氏
16:00~16:40 川淵氏とのクロストーク
16:40~16:45 クロージング
参加費
無料 定員220名
申込方法
チラシの申込書に必要事項をご記入の上、FAX(086-225-3561)いただくか、次の申し込みフォームよりお申し込みください。
申込フォーム
お問合せ
岡山商工会議所 会員サービス課 TEL:086-232-2262