おかやま桃太郎まつり 第45回納涼花火大会の中止について(お知らせ)
夏まつり西大寺2018 夜待まつりのご案内
事業承継補助金-事業再編・事業統合支援型-の募集について
平成29年度補正「事業承継補助金-事業再編・事業統合支援型-」の募集が以下のとおり開始されましたのでお知らせします。
目 的
「後継者承継支援型」は事業承継(事業再編、事業統合を除く。)を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業者に対して、その新たな取組に要する経費の一部を補助します。
公募期間:平成30年7月3日(火)〜8月17日(金)
※電子申請は8月18日(土)締切
対 象 者
次の(1)、(2)、(3)の全ての条件を満たす者。
(1)平成27年4月1日から、補助事業期間完了日(最長平成30年12月31日)までの間に事業承継(代表者の交代)を行った又は行うこと。
(2)取引関係や雇用によって地域に貢献する中小企業であること。
(3)経営革新や事業転換などの新たな取組を行うこと。
申請方法
詳細は、事業承継補助金事務局ホームページをご確認下さい。
※申請書作成のご相談は金融支援課(086-232-2266・要予約)へ
IT導入補助金 第二次公募開始のお知らせ
IT導入補助金 ~第二次公募~
概要
中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を国が補助します。
募集期間
平成30年6月20日(水曜日)~8月3日(金曜日)まで
※8月中旬~10月上旬が第三次公募期間となる予定です。
補助対象者
中小企業・小規模事業者等 ※詳しい定義等はこちらをご確認下さい。
補助の内容
・補助対象経費:ソフトウエア、クラウド利用費、導入関連経費等
・補助率 1/2以下
・補助上限額(50万円)下限額(15万円)
※補助対象経費は、IT導入支援事業者によりあらかじめ補助金事務局に登録されたITツール(ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等)となります。
公式ホームページ
※公式ホームページはこちら
平成30年度「おかやまIT経営力大賞」募集のお知らせ
平成30年度「おかやまIT経営力大賞」募集が開始されましたのでお知らせします。
目 的
わが県は、少子高齢化による人口減少やグローバル化の進展など、経済・社会を取り巻く環境は大きく変化しています。このような環境下においても、持続的、安定的に経済成長を続けていくためには、企業の生産性の向上、競争力の強化が必要とされます。生産性を向上し、競争力を強化していくことは、地域経済の活性化の観点からも、喫緊の課題であります。
このような状況の中、企業を取り巻くビジネス環境は、インターネットに代表される情報技術(IT)の進展によって、急速に変化しています。ITを、新しいビジネスツールと捉え、従来のように、業務の効率化など、守りの分野のみに活用するのではなく、下請けからの脱却、多品種・少量・短納期への対応、業務の可視化による戦略的経営の推進など、攻めの分野にも活用し、経営力を高めていく取り組みを積極的に展開している企業が次第に増えています。このような企業の取り組みを「IT経営」と称しています。 そこで、優れたIT経営を実現し、かつ、他の企業等がIT経営に取り組む際に参考となるような企業等について、その功績を表彰する、「おかやまIT経営力大賞」を実施します。
- 業務プロセスの再構築にITを活用した、顧客満足や生産性及びサービスの向上
- 取引情報・顧客情報などを利用した、営業・マーケティングの改革、新製品や新サービスの開発
- ネットワークインフラ整備による社内、遠隔地、モバイル環境でのコミュニケーションの充実
- ノウハウの蓄積・共有による、人材の強化、ビジネスの付加価値の向上
- 業務プロセス全体の可視化による、マネジメントの高度化
- ITの活用による新たなビジネスモデルの構築
- その他、ITの活用による企業等の競争力の強化など
主催・共催・後援
【主催】
「おかやまIT経営力大賞」実行委員会
会 長:岡山県経済団体連絡協議会 | 座長 中島 博 | ||
副会長:一般社団法人システムエンジニアリング岡山 | 会長 松田 久 | ||
事務局:一般社団法人システムエンジニアリング岡山 |
【共催】
岡山県、
岡山県経済団体連絡協議会、岡山県商工会議所連合会、岡山県経営者協会、岡山経済同友会、岡山県中小企業団体中央会、
岡山県商工会連合会、(公財)岡山県産業振興財団、(特非)ITC岡山、(一社)システムエンジニアリング岡山
【後援予定】
経済産業省中国経済産業局、山陽新聞社、RSK山陽放送、NHK岡山放送局、
OHK岡山放送、RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、TSCテレビせとうち、
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
表彰の内容
名称 | 選定数 | 定義 |
---|---|---|
大賞 | 1件以内 | 総合的に優れたIT経営を実践し、かつ他の企業等がIT経営に取り組む際の参考となる企業等 |
優秀賞 | 数件程度 | 優れたIT経営を実践し、かつ経営やIT導入などにおいて特徴的なIT経営を実践する企業等 |
特別賞 | 数件程度 | 受賞者を支援したITベンダ 技術的に他の企業等がIT経営に取り組む際の参考となる企業等 |
申込方法等詳細は「おかやまIT経営力大賞」実行委員会((一社)システムエンジニアリング岡山内)ホームページをご覧ください
夏まつり西大寺2018のご案内
裸まつりで知られる西大寺は、冬だけでなく夏も熱い! この夏、西大寺で行われるお祭りをご紹介します。
7月11日(水) 安仁神社まつり 10:00~11:30
毎年7月11日に行われ、茅(かや)で作った大きな「茅の輪」(ちのわ)をくぐり無病息災を祈る。左の足から入ってくぐり抜けると夏病にかからないという。
場所:安仁神社境内(東区西大寺一宮895) 行事:祭典、茅の輪くぐり 主催:茅の輪保存会
7月21日(土) 夜待まつり 17:00~21:00
天正年間(1570~80)の会陽で、宝木の一本が行方不明となる年があった。その年、信心家の百姓が本堂で拝んでいると天井から宝木が落ちてきたので、持ち帰り自分の田に埋めて五穀豊穣を祈ったところ、麦が格別よく実った。お礼として寺へ参ると、寺では宝木が出てくるのを待っており、その夜を夜待と名づけ、お祭りをするようになったという。
場所:観音院境内及び門前町商店街(東区西大寺中3-8-8) 行事:おどり連による演舞 17:00~18:30 会陽太鼓 18:45~19:05 西大寺吹奏楽団の演奏 19:20~19:50 花火の打上げ 20:00~20:30 土曜夜市の開催 18:00~21:00
主催:夏まつり西大寺実行委員会
7月27日(金) 亀石まつり 19:00~22:00
旧暦6月15日に行われ、文政年間(1818~30)に始められた華やかなシャギリ船で知られる。笛の音に和す囃子に子供の合いの手、月影と船の火影が映る波間に花火が調和し、独特の雰囲気をかもし出す。
場所:亀石宮(東区水門町) 行事:幸島っ子和太鼓 祭典 シャギリ船の渡御 花火の打ち上げ 児童額あんどん 主催:亀石まつり実行委員会
8月1日(水) 窪八幡宮夏まつり 9:00~11:00、18:00~21:00
場所:窪八幡宮(東区久保) 行事:ちの輪くぐり 人形神事 備中神楽(19時) 主催:窪八幡宮崇敬会
8月18日(土) 水まつり 18:00~21:00
餓鬼道にある生類や無縁仏に水、食物を与え供養するこの法会は、以前は旧暦7月17日の縁日に行っていた。現在でも盂蘭盆会(うらぼんえ)の精霊流しとして親しまれている。
場所:観音院境内及び鴨越用水(東区西大寺中3-8-8) 行事:ほのあかり(仁王門~ポケットパーク) 18:00~21:00 灯ろう流し 20:00~21:00 お茶席(淡交会西大寺支部) 18:30~20:30 土曜夜市の開催(門前町商店街) 18:00~21:00 主催:夏まつり西大寺実行委員会
第8回レトロ・マルシェ(5月27日開催)のご案内
第8回レトロ・マルシェを開催いたします!!
日時
平成30年5月27日(日)
10時~15時
会場
内容
農産物・お菓子・調味料な地域の美味しいもの、雑貨などを一同に集めて販売します。
40店舗が出店予定。
詳細はこちら
平成30年度「地域創造的起業補助金(創業補助金)」の募集のご案内
平成30年度「地域創造的起業補助金(創業補助金)」の募集が以下のとおり開始されましたのでお知らせします。
目 的
新たな需要や雇用の創出等を促し、我が国経済を活性化させることを目的に、新たに創業する者に対して創業等に要する経費の一部を助成します。
公募期間:平成30年4月27日(金)〜5月22日(火)
※メール申請は5月26日(土)17:00
対 象 者
次の(1)、(2)の全ての条件を満たす者。
(1)公募開始日(平成30年4月27日)以降に創業する者であって、補助事業期間完了日までに個人開業又は会社(会社法上の株式会社、合同会社、合名会社、合資会社を指す。)・企業組合・協業組合・特定非営利活動法人の設立を行い、その代表となる者。
(2)事業実施完了日までに、計画した補助事業の遂行のために新たに従業員を1名以上雇い入れる者。
申請方法
詳細は、地域創造的起業補助金事務局ホームページをご確認下さい。
※申請書作成のご相談は金融支援課(086-232-2266・要予約)へ
平成29年度補正「事業承継補助金-後継者承継支援型-」の募集のご案内
平成29年度補正「事業承継補助金-後継者承継支援型-」の募集が以下のとおり開始されましたのでお知らせします。
目 的
事業承継(事業再編、事業統合を除く。)を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業者に対して、その新たな取組に要する経費の一部を補助します。
公募期間:平成30年4月27日(金)〜6月8日(金)
※電子申請も6月8日(金)締切
対 象 者
次の(1)、(2)、(3)の全ての条件を満たす者。
(1)平成27年4月1日から、補助事業期間完了日(最長平成30年12月31日)までの間に事業承継(代表者の交代)を行った又は行うこと。
(2)取引関係や雇用によって地域に貢献する中小企業であること。
(3)経営革新や事業転換などの新たな取組を行うこと。
申請方法
詳細は、事業承継補助金事務局ホームページをご確認下さい。
※申請書作成のご相談は金融支援課(086-232-2266・要予約)へ