岡山フィルハーモニック管弦楽団第63回定期演奏会ペアチケットのプレゼント
岡山商工会議所140周年記念会員サービス事業
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第63回定期演奏会ご招待
今回の定期演奏会では、指揮に大阪交響楽団正指揮者の太田弦氏、ヴァイオリンにはロン=ティボー=クレスパン国際コンクールで第2位を獲得した青木尚佳氏、チェロにはエリザベート王妃国際音楽コンクールチェロ部門第2位を獲得した岡本侑也氏を招へいし、まさにこれからの日本のクラシック音楽を牽引する3名の若手奏者が登場します。皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
コンサートの詳細については、こちらをご覧ください。
■公演日時
令和2年3月22日(日) 開演15:00(開場14:00)
■会場
岡山シンフォニーホール 大ホール
■応募資格
岡山商工会議所会員事業所にお勤めの方
■定員
ペア200組400名<全席指定>
※未就学児の入場はできません。
■応募締切
令和2年1月10日(金)
※ご応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選者の発表はチケット発送をもって代えさせていただきます。
■応募方法
次のWeb申し込みフォームからご応募いただくか、電話もしくはFAXにて、事業所名・住所・電話番号・氏名をお知らせいただきお申し込みください。
ーお問い合わせ・お申し込み先ー
岡山商工会議所 企画推進課
TEL.086-232-2262 FAX.086-225-3561
岡山シンフォニーホール CONCERT WITH 4PIONOS AND 8PIANISTS ペア鑑賞券のプレゼント
岡山商工会議所140周年記念会員サービス事業
CONCERT WITH
4 PIANOS AND 8 PIANISTS ペア鑑賞券のプレゼント
岡山シンフォニーホール大ホールには、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハ、カワイの世界的に有名なメーカーのグランドピアノがあります。普段は、演奏者が好みの楽器を選んで演奏しますが、この演奏会ではこれらの4台のピアノ全てを一つの演奏会で演奏するという、とても贅沢な企画です。
8人のピアニストは全て岡山県とゆかりのある皆さんで、数々のコンクール等で優秀な成績を収め、既に世界的に活躍されている方々や、これから世界に羽ばたく若い奏者の皆さんです。皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
コンサートの詳細については、こちらをご覧ください。
■公演日時
令和2年2月16日(日) 開演15:00 (開場14:00)
■会場
岡山シンフォニーホール 大ホール
■応募資格
岡山商工会議所会員事業所にお勤めの方
■定員
ペア100組200名<全席指定>
※未就学児の入場はできません。
■応募締切
令和元年12月6日(金)
※ご応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選者の発表はチケット発送をもって代えさせていただきます。
■応募方法
次のWeb申し込みフォームからご応募いただくか、電話もしくはFAXにて、事業所名・住所・電話番号・氏名をお知らせいただきお申し込みください。
ーお問い合わせ・お申し込み先ー
岡山商工会議所 企画推進課
TEL.086-232-2262 FAX.086-225-3561
第11回宇喜多秀家☆フェス開催!!
9/1~10/31フルーツパフェの街おかやま 10周年記念キャンペーン
「フルーツパフェの街おかやま」新年度版パンフレット完成
おかやま桃太郎まつり『納涼花火大会』及び『烏城夏まつり』について
おかやま桃太郎まつり
『納涼花火大会』並びに『烏城夏まつり』について(お知らせ)
2019年度の納涼花火大会は、従来からの危険性や安全対策面の課題解決の見通しがたたないため開催は見送りとなりました。
来年度以降の開催については、現在、検討中です。
令和元年初めての夏
新たなイベント『烏城夏まつり』を開催します。
イベント概要はこちら
※浴衣でご来場された方に夜店で使える(アルコール類除く)割引券を、両日先着100名様にプレゼント。浴衣でご来場の方は中段本部にお越しください。
『烏城夏まつり』は終了いたしました。
多数ご来場いただきありがとうございました。
夏まつり西大寺2019のご案内
裸まつりで知られる西大寺は、冬だけでなく夏も熱い! この夏、西大寺で行われるお祭りをご紹介します。
7月11日(木) 安仁神社まつり 10:00~11:30 雨天決行
毎月7月11日に行われ、茅(かや)で作った大きな「茅の輪」(ちのわ)をくぐり無病息災を祈る。左の足から入ってくぐり抜けると夏病にかからないという。
場所:安仁神社境内(東区西大寺一宮895)
行事:祭典、茅のわくぐり
主催:茅の輪保存会
7月17日(水) 亀石まつり 19:00~22:00 雨天決行
旧暦6月15日に行われ、文政年間(1818~30)に始められた華やかなシャギリ船で知られる。笛の音に和す囃子に子供の合いの手、月影と船の火影が映る波間に花火が調和し、独特の雰囲気をかもし出す。
場所:亀石宮(東区水門町) 行事:幸島っ子和太鼓 祭典 シャギリ船の渡御 花火の打ち上げ 児童額あんどん 主催:亀石まつり実行委員会
7月20日(土) 夜待まつり 17:00~21:00 荒天中止
天正年間(1570~80)の会陽で、宝木の一本が行方不明となる年があった。その年、信心家の百姓が本堂で拝んでいると天井から宝木が落ちてきたので、持ち帰り自分の田に埋めて五穀豊穣を祈ったところ、麦が格別よく実った。お礼として寺へ参ると、寺では宝木が出てくるのを待っており、その夜を夜待と名づけ、お祭りをするようになったという。
場所:観音院境内及び門前町商店街(東区西大寺中3-8-8) 行事:おどり連による演舞 17:00~18:30 会陽太鼓 18:45~19:05 西大寺吹奏楽団の演奏 19:20~19:50 花火の打上げ 20:00~20:30 土曜夜市の開催 18:00~21:00
主催:夏まつり西大寺実行委員会
8月1日(木) 窪八幡宮夏まつり 9:00~11:00、18:00~21:00
場所:窪八幡宮(東区久保)
行事:ちの輪くぐり
人形神事
備中神楽(19時)
主催:窪八幡宮崇敬会
8月17日(土) 水まつり 18:00~21:00 雨天の場合 8月18日(日)
餓鬼道にある生類や無縁仏に水、食物を与え供養するこの法会は、以前は旧暦7月17日の縁日に行っていた。現在でも盂蘭盆会(うらぼんえ)の精霊流しとして親しまれている。
場所:観音院境内及び鴨越用水(東区西大寺中3-8-8) 行事:ほのあかり(仁王門~ポケットパーク) 18:00~21:00 灯ろう流し 20:00~21:00 お茶席(淡交会西大寺支部) 18:30~20:30 土曜夜市の開催(門前町商店街) 18:00~21:00 主催:夏まつり西大寺実行委員会
食の逸品販路開拓商談会(3月)
食の逸品販路開拓商談会(3月)のご案内
岡山の食品関連事業者の販路開拓を支援するための商談会事業を実施します。今回は、岡山県内に店舗を構える食品関連のバイヤーをお招きした商談会を開催します。商談の進め方についての事前相談から、バイヤーによる商材評価の事後フィードバックまで一貫した支援をご用意。魅力的な商材を持つ事業者様の多数のご参加をお待ちしています!
■日 時: 平成31年3月15日(金)10:00~17:00
■場 所:岡山商工会議所会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)
■対象者:岡山県内の食品関連事業者(小規模事業者)
■対象商品:加工食品(ギフト商品、日配品)、生鮮食品
■参加費:無料
■申込方法:「商談・相談希望シート」および「FCPシート(※最大3品まで)」を以下のアドレスまで送ってください。(平成31年2月15日締切)なお、ご提出いただきましたFCPシートをもとにバイヤー側が面談の可否を判断いたしますので、商談を保証するものではございません。
商談希望シート:ダウンロード
FCPシート:ダウンロード
FCPシートの書き方についてはこちら
送信先:furuya@okayama-cci.or.jp
■主催 岡山商工会議所
■共催 岡山県商工会議所連合会
■後援 岡山県、㈱中国銀行、㈱トマト銀行、おかやま信用金庫、
吉備信用金庫、玉島信用金庫、津山信用金庫、備前信用金庫、
日生信用金庫、備北信用金庫、水島信用金庫、笠岡信用組合
お申し込み・お問い合せ先:岡山商工会議所 専門指導センター(担当:古矢・山形)
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 TEL.086-232-2266 FAX.086-232-5269
西大寺初開催「会陽節分祭」
昨年夏季より、地元の運送業有志3社様が、天下の三大奇祭として「国重要無形民俗文化財」にも指定されている「西大寺会陽」の宝木争奪戦の模様をトラックのボディー一面にラッピングし、西大寺への観光誘致の一助とすべく、各社のトラック運行により全国にPRしていただいています。そこでこの度、例年行っている西大寺会陽の始まりをつげる太鼓「会陽太鼓奉納式」と併せ、初めて開催する節分祭にてお披露目をさせて頂きます。
また、平成30年7月豪雨で被災した各地の復興支援活動に取り組んでおられる倉敷ご出身の女優で岡山勝手に盛り上げ隊の隊長でもある MEGUMIさんを特別ゲストとしてお迎えし、来る5月の新元号元年から災難の無い新時代を迎えられるよう地域の皆様と共に願う「西大寺会陽節分祭」を執り行います。
■日 時:平成31年2月3日(日) 13:30~15:30
■場 所:高野山真言宗別格本山金陵山西大寺(観音院) 本堂大床及び境内
主催/西大寺会陽奉賛会
共催/西大寺会陽太鼓振興会 /新光運輸株式会社 /株式会社凪物流/西大寺運送有限会社/金陵山西大寺
■スケジュール
第1部「会陽太鼓奉納式」(雨天決行) 於 本堂大床
・13:30~ 会陽安全祈願
・13:45~ 会陽太鼓振興会 会長 願文
・13:50~ 会陽太鼓奉納
第2部「西大寺会陽節分祭」(雨天決行) 於 境内
・14:20~ 西大寺会陽トラックラッピング車 披露挨拶(発起人代表)
・14:25~ 来賓挨拶
・14:35~ 獅子舞/三味線奉納(窪八幡宮宮司)
・14:45~ 節分 豆まき(寺院・ご来賓・主催/発起人)
・15:00~ 豆まき抽選会
・15:15~ 閉式挨拶 解散
お問合せ:西大寺会陽奉賛会(岡山市東区西大寺中3-6-15)
TEL:086-942-0101
第9回西大寺五福通りレトロ・マルシェのご案内(平成30年10月28日開催)
第9回西大寺五福通りレトロ・マルシェを開催いたします!
日時
平成30年10月28日(日)
10:00~15:00
会場
内容
農産物・お菓子・調味料など地域の美味しい物、雑貨などを一同に集めて販売します。
今回は過去最多の45店舗が出店予定。
詳細はこちら