緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の事前確認について
経済産業省が行う一時支援金については、申請前にアカウント登録及び登録確認機関より事前確認を受ける必要がありますので、岡山商工会議所管轄内の事業所の皆様は、当ページ下記の事前確認予約フォームから予約をしてください。
なお、非会員の事業所様も対応させていただきますが、事前確認に必要な書類が多いため、下記の「非会員事業所様の場合」をご参照願います。
その他、一時支援金の詳細については、専用のHPをご覧ください。
https://ichijishienkin.go.jp/
給付対象
①緊急事態宣言に伴う外出自粛等の影響を受けていること
②2021年1~3月のいずれかの売上が2019年か2020年の同月比で、50%以上減少していること
※「岡山県飲食店等一時支援金制度」(今年4月より申請開始)とは重複受給出ません
給付上限額
中小法人等(資本金10億円未満) 60万円 個人事業主 30万円
申請の流れ
順番 |
内容 |
申請先 |
① |
アカウント登録を行い、申請IDを取得する |
一時支援金HP、サポート会場 |
② |
事前確認を受ける |
商工会議所、金融機関(事業性融資を受けている場合のみ)など登録確認機関 |
③ |
電子申請を行う |
一時支援金HP、サポート会場 |
事前確認 |
当所会員 |
非会員事業所様の場合 |
必要書類 |
・申請ID ・代表者の生年月日(個人のみ) ・法人番号(法人のみ) |
左記会員の場合に必要な書類に加え、 ①顔写真のついた身分証明書(免許書、マイナンバーなど) ②履歴事項全部証明書(法人のみ) ③委任状(委任の場合のみ)※書式自由 ④収受印または受信通知のついた確定申告書(2019年1月を期間内に含むもの以降最新のものまですべて) ⑤2019年1月から2021年対象月までの各月の売上台帳など ⑥2019年1月以降の事業の取引を記録している通帳 ⑦2019年または2020年の任意の月で、1つの法人等の取引に係る請求書または領収書 |
※今回会員になる場合は、以下が必要 ①銀行印 ②通帳 |
会員事業所様であれば、上記の内容を電話でお伝えいただければ事前確認できます。非会員事業所様は、「対面」で書類を確認する必要があります。
事前確認をご希望の方は、申請ID取得してから、下記のフォームにご記入ください。
※申請IDは、一時支援金のHPより取得できます。(https://ichijishienkin.go.jp/)
取得方法が分からない方は、申請サポート会場をご利用ください。
(サポート会場:https://reservation.ichijishienkin.go.jp/visit-appointment?meetingRoomCode=330102)