【第14回締切】小規模事業者持続化補助金事業支援計画書の発行について
小規模事業者持続化補助金の申請にあたり、「事業支援計画書(様式4)の発行」を希望する場合は、以下の「発行依頼フォーム」からお申込みください。
不備がないことが確認でき次第、担当部署から事業支援計画書をメールにて発行します。
発行の条件
- 岡山商工会議所の管轄エリア内(旧岡山市・旧西大寺市内)で事業を営む小規模事業者であること
- 各回、直前回の受付締切日翌日から申請回の受付締切日1週間前までに「窓口相談(オンライン含む)」と「発行依頼(下記フォームからの申請)」を行っていること
発行依頼フォーム
※ファイルサイズの縮小方法についてはこちら
注意事項
- 管轄エリア外の事業所からのお申込みはお断りする場合があります
- 未記入部分がある等、不備がある場合は修正を求める場合がございます
- 発行には最低1営業日要します
- 先着順に対応しますので、当所からの返信があるまでしばらくお待ちください
- 1週間経っても当所からの返信がない場合は、お電話にてお問い合わせください
- 発行期限を過ぎての対応はいたしかねます
- 「『特定創業支援等事業』による支援を受けたことの証明書」「事業承継診断票(様式10)」の発行は別途ご相談ください
お問い合わせ先
岡山商工会議所 専門指導センター TEL:086-232-2266
岡山市省エネ機器更新緊急支援補助金(第2弾)のご案内
ChatGPT で爆速販促セミナーのご案内(オンラインセミナー)
こちらのチラシデータからも内容をご確認いただけます。
日時
令和5年 10月27日(金)14:00~16:00
内容
1.テキストAI(ChatGPT)とは?
2.ChatGPTを使う時のポイント
3.毎日の販促で使ってみよう(デモ・ワークあり)
4.販促で使う際の留意点
5.小規模事業者の活用例紹介
会場
オンライン開催(zoomウェビナー)
対象
小規模事業者
定員
50名
参加費
無料
申込方法
以下のURLよりお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_oa0RcZUVRSO0RjN6HsDhAA
講師
株式会社エイチ・エーエル 渡邉 奈月 氏
【プロフィール】
マーケティングとITをテーマに、中小企業のブランディング・販売促進に関する情報発信、コンサルティングを行っている。「お客様の3年後をカタチに」をスローガンに、戦略策定から制作まで中小企業を強力に支援。創業セミナー、デジタルマーケティングセミナー、IT関連を中心にセミナー・講演を担当。
中小企業診断士、情報処理技術者(システム監査、上級シスアド、情報セキュアド等)、マーケティング・プランナー、ライター。
お問い合わせ先
岡山商工会議所 専門指導センター(担当:藤澤)
TEL : 086-232-2266
【第13回締切】小規模事業者持続化補助金事業支援計画書の発行は終了しました
あなたの会社と社員を守るためのBCP対策セミナー
あなたの会社と社員を守るためのBCP対策セミナー
近年、日本各地で頻繁に発生する豪雨災害などの自然災害や、新型コロナウイルス等の感染症のまん延は、地域経済に甚大な被害をもたらしており、BCP(事業継続計画)の策定は、国内の全事業所にとって必要不可欠な取り組みとなっています。計画を策定することにより、被害を最小限に留め、ビジネスをいち早く再開させ、あなたの会社と社員を守ることが可能となります。
本セミナーでは、豪雨災害を経験されたのち早期に復興された地元企業の経営者から具体的な取り組みについてお話を聞くとともに、専門家からBCPの意義や策定方法についてわかりやすく説明していただきます。
詳細
日時:令和5年9月8日㈮ 13:30~15:00
内容:
西日本豪雨災害時の対応とBCPの学びについて(有限会社まるみ麹本店 代表取締役 山辺 啓三 氏)
中小企業のための賢いBCP対策について(中小企業診断士 藤井 正徳 氏)
開催方法:
会場:岡山商工会議所4階404会議室(会場定員:先着30名)
オンライン:Zoom(定員なし)
対象:中小・小規模事業者
申込:下記URLからお申し込みください。
https://x.gd/3uglB
主催:岡山市/岡山商工会議所
お問い合わせ:
岡山商工会議所(吉田・川口)
086-232-2266
他店に負けない!飲食店のインスタ活用講座のご案内
事業の流れ
※ネット広告は応募者多数の場合、講座の参加状況、コンテンツの作成状況等により選考があります。
内 容
講座(全5回):9月14日~10月19日 各回14:00〜16:00
※講座内容は下図参照
こちらのチラシデータからも内容を確認いただけます。
講 師
ISAKO
平成25年よりインスタグラム投稿を開始。自身のアカウント(@isakooon)では岡山を中心とした飲食店・観光地などの発信を行い、2万人を超えるフォロワーを持つなど、インフルエンサーとして活躍している。
難波 三郎
中小企業診断士。飲食店を経営していた自身の経験から、専門的な目線での飲食業支援を得意としている。
参加要件
①岡山商工会議所管轄内の飲食事業者
②講座開始までにインスタグラムアカウントをご自身で開設できる人
※ネット広告は小規模事業者限定です。
場 所
岡山商工会議所 会議室
※ハイブリッド開催のためオンライン参加も可能です。
(見逃し配信もあります)
参加費
無 料
定 員
20名
申込方法
以下のURLあるいは、QRコード読み込みにて申し込みいただけます。
https://forms.gle/RYTnVAkwSBoaqH3z7
※WEBでのお申し込みのみになりますので、ご注意ください。
問い合わせ先
専門指導センター(担当:加藤、藤澤)
TEL:086-232-2266
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15
価格競争に巻き込まれないための商品力向上セミナーのご案内
こちらのチラシデータからも内容をご確認いただけます。
日時
令和5年 8月29日(火)13:30~15:30
場所
岡山商工会議所 404会議室
講師
Dan.style 旦 知子 氏
【プロフィール】
㈱天満屋で催事の企画・運営やバイヤー、ネットショップ作成を経験。在職中に6次産業化やSNSのセミナー講師、接客サービス講師を務める。現在は、岡山フードバレーセンターのコーディネーターとして、県内事業者と首都圏バイヤーとのマッチング支援や商品開発支援、商談指導等にあたっている。
対象
小規模事業者
定員
50社
申込方法
以下の申込みフォームに必要事項をご入力ください。
お問い合わせ先
岡山商工会議所 専門指導センター(担当:谷岡、川口)
TEL : 086-232-2266
【受付終了】首都圏大規模展示商談会出展事業 参加者募集
※定員を大幅に超える申込があったため、受付を終了いたしました
展示商談会について(予定)
スーパーマーケット・トレードショー2024
日 程:令和6年2月14日(水)~16日(金) ※前日2月13日(火)は準備日
場 所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
参加メリット
個別指導
・元百貨店バイヤーの経歴を持つ専門家等から「商品コンセプトやターゲットの設定」「ネーミング」「価格」「デザイン」「流通」等の様々な角度からアドバイスが得られます
・状況に応じて、「百貨店・スーパーとの商談」「各種補助金の申請支援」等も受けられます
展示商談会出展
・出展料(30万円程度)を当所にて負担します
・各事業者2名分の宿泊費・交通費(3泊4日)を当所にて負担します
・来場者にアンケート調査を行い、調査結果をフィードバックします
応募条件 次の要件のすべてを満たす事業者・商品
事 業 者
・当所管轄内の小規模事業者であること
・自社にて食品製造を行っていること
・必要に応じて、試食品・サンプル品を無償提供できること
・PL保険に加入していること(予定含む)
商 品
・最終加工地が岡山県内、または岡山県産の原材料を使用する「食料品」であること
・賞味期限(消費期限)が概ね1か月以上であること
・JANコードを取得していること(予定含む)
・FCP展示会・商談会シートを作成していること(予定含む)
そ の 他
・暴力団員等に該当する者、暴力団若しくは暴力団員等の統制下にある者、または暴力団若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している者のいずれでもないこと
・食品衛生法、JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)、農薬取締法、健康増進法、薬事法、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)、計量法等及びJIS規格(日本工業規格)等、関係法令等に定める規定に違反していないこと
・原材料の調達から納品までのいずれの段階においても、品質・衛生管理が適正に行われていること
・スーパーマーケットトレードショー前日準備~最終日撤去まで必ず1人以上常駐が可能であること
注意:出展できない場合はキャンセル代が発生します
選考について
・書類審査により、「熱意」「コンプライアンス遵守の状況」「商品の独自性」「出展にあたっての目標」「運営体制」等について評価を行い出展者を決定します
・審査の結果(不採択の理由等)へのお問い合わせには、応じかねますので予めご了承ください
定員
2者(※応募者多数の場合は選考があります。)
申込方法
※受付は終了しました
お問い合わせ先
岡山商工会議所専門指導センター(担当:谷岡、川口)
TEL:086-232-2266
サービス産業生産性向上セミナー「地方の花屋のDX奮闘記」
全国中小企業クラウド実践大賞「日本商工会議所会頭賞」受賞!
地方の花屋のDX奮闘記
※WEBセミナー 職場やご自宅でご視聴いただけます。
現在、中小企業・小規模事業者にとって生産性向上は喫緊の課題となっています。そこで、本セミナーでは、実際にデジタルを活用して生産性向上を実現した事業者から、実際の取組について発表していただきます。デジタル化に取り組むきっかけとして、ぜひご参加ください。
日時:令和5年9月5日(火)14:00~15:30
ポイント:①クラウドツールを活用し、事務スタッフがリモートでも働ける環境を整備
②デジタル化による生産性向上で従業員の待遇改善(平均年収1.2倍)を実現
③汎用性の高いクラウドツールを活用(他の事業者が参考にしやすい)
④40歳代の社長が自ら社内デジタル化を推進
⑤以上の取組により、コロナ禍でもそれ以前と比べ売上1.2倍に
講師:株式会社ヌボー生花店 代表取締役社長 山﨑 年起 氏
1979年長野市生まれ。大手SI企業にて4年勤務後、㈱ヌボー生花店に入社、2013年代表取締役社長に就任。三方よしを実践することを経営理念とし、近年ではデジタルを活用した働き方改革に尽力する。接客サービス業ながら、海外在住者等の多様な人材が現場業務をリモートで支えることで、同業種の企業に比べ高い労働生産性を実現。全国中小企業クラウド実践大賞2022「日本商工会議所会頭賞」を受賞。
定員:50名(先着順)
対象:中小企業・小規模事業者(主に商業・サービス業の方)の経営者・従業員等
受講料:無料
申込方法:こちらから必要事項を事前登録
チラシはこちら
主催:岡山県、(一社)岡山県商工会議所連合会
共催:(一社)システムエンジニアリング岡山
お問い合わせ先
(一社)岡山県商工会議所連合会(担当:藤澤、枝)
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所内
令和5年度 おかやま活性化 ビジネスプラン大賞募集のお知らせ
令和5年度 おかやま活性化 ビジネスプラン大賞募集のお知らせ
対象
岡山市内全域の事業所・団体
(個人・法人を問いません)
対象事業
岡山市内の地域固有の課題や社会課題を解決することによって地域経済活性化に貢献するビジネカプラン
例:地域の産品を使用した商品の開発・販路
空き家・古民家などを活用した飲食サービス事業
観光客・交流人口の増加を図る事業
子育て支援など少子高齢化等の社会課題を解決する事業 など
スケジュール
募集期間 令和5年9月1日(金)~10月27日(金)
令和5年11月中旬 プレゼン・審査会
12月中旬 表彰式(公表)
審査
審査委員/岡山商工会議所、岡山市、専門家(中小企業診断士会)
審査項目/「新規・独創性」「活性化度」「経済効果」「実現性」
賞
大賞/1事業所(岡山商工会議所会頭賞)
賞状、賞金:30 万円
優秀賞/2事業所
賞状、賞金:各10万円
※事業内容が、「岡山市地域の未来づくり推進事業補助金」(チラシ裏面参照)の対象となり、
補助金申請を希望する場合は、専門家によるサポートを無料で実施します。
※地方PR 機構主催のWeb 講座(33,000 円)も無料で受講可能
主催 共催 後援
主催/ 岡山商工会議所 共催/ 岡山市、岡山北商工会、岡山南商工会、岡山西商工会、赤磐商工会
後援/ 日本政策金融公庫岡山支店、中国銀行、トマト銀行、おかやま信用金庫
山陽新聞社、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち
申込方法
様式をダウンロードし、郵送にてお申し込み下さい。
チラシはこちら
申込および問い合わせ先
岡山商工会議所ビジネスプラン大賞係 〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15 TEL.086-232-2266