YouTubeで学ぶ中小企業税制(経営安定セミナー)
「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムのご案内
第一部「岡山情報化セミナー」・第二部「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムのご案内
※岡山商工会議所後援事業です。
1.日 時 2022年11月17日(木) 13:30~16:10
13:00 開場
13:30~ 第一部「岡山情報化セミナー」開会
13;40~ 情報化セミナー講演
講師 株式会社テクノア 代表取締役 山﨑 耕治様
演題 「魅力ある企業になるためのDX化とは」
14:40 終了
15:00~ 第二部「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラム開会
表彰式
15:50~ 受賞事例発表
大賞受賞者
16:10~ 閉会
2.会 場 山陽新聞社 さん太ホール
岡山市北区柳町2-1-1
JR岡山駅から徒歩15分(市役所方面に南下)
3.対 象 会員、一般、学生
4.定 員 会場100名またはYouTubeによるリモート視聴
5.参加費 無料
6.参加お申込み方法
□Webからのお申込み
第一部 「岡山情報化セミナー」
https://cloudform.jp/SEO/event_apply/index/320.html
第二部 「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラム
https://cloudform.jp/SEO/event_apply/index/321.html
□メール、FAXでのお申込み
件名:「2022岡山情報化セミナー」参加申込み
本文:①会社名・所属(役職)、②氏名、③電話番号、④メールアドレスを明記の上、
11月10日(木)までに下記へお申込み下さい。
お問い合わせ先:(一社)システムエンジニアリング岡山
会社のこれからを本気で考える! 事業承継&廃業セミナー
新型コロナ、DXの進展などにより経営環境が激変するなか、今後、事業承継、M&A、廃業という選択肢からいずれを選ぶべきなのか?現状をしっかり把握して、戦略的な姿勢で、会社の今後を決定していくことが、経営者には求められています。
本セミナーでは、支援実績豊富な講師が、成功・失敗事例を交えながら、会社の現状に応じて経営者が取るべき方策について詳しく解説します。
チラシはこちら
日時
令和4年11月15日(火) 15:00~16:30
内容
- 「なりゆきまかせ」と「着地戦略」が分ける経営者の天国と地獄
- ほとんどの事業承継計画で見落としているポイントとは?
- 「廃業したら?」から考えるとなぜか事業承継もM&Aも上手くいく
- 困難な時代でも道を拓く、力が湧き出る社長のマインドセット
会場
岡山商工会議所4階405会議室(会場定員20名 申込順)
または、オンライン(Zoom)
講師
参加費
無料
申込方法
下記URLもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
※WEBでのお申し込みのみの受付ですのでご注意ください。
主催
岡山市/岡山商工会議所/総社市/総社商工会議所/真庭市/真庭商工会
○お問合わせ先
岡山商工会議所 経営安定特別相談室
TEL: 086-232-2266
岡山市エネルギー価格高騰緊急対策支援金(商工業者向け)のご案内
これから始めるネットショップ(WEBセミナー)
これから始めるネットショップ(WEBセミナー)
ビギナーが知っておきたい基礎知識
コロナ禍になって売上が低迷し、新しい販売方法を模索する企業が増えました。
そして、ネットショップを始めた企業もたくさん存在します。
しかし、「興味はあるけど、やり方がわからない」「そもそも儲かるのか?」などとお考えになり、躊躇している経営者さんもいるでしょう。
今回のセミナーは、ネットショップ開設をお考えの方に、ネットショップの基礎知識を説明し、開設を後押しすることを目的とします!
日時
令和4年11月11日(金)14:00~16:00
講師
難波 三郎氏(難波三郎中小企業診断士事務所代表)
岡崎 理枝子(株式会社オリーズデザイン代表取締役)
参加費
無料
申込方法
下記URLもしくはチラシのQRコードからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_6-eQSKaUSLm_znAdZN65iQ
※WEBでのお申込みのみの受付ですのでご注意ください。
事前配布資料
下記よりダウンロードしてください。
「要プリントシート」に関しましては必ず印刷してご参加ください。
○お問合わせ先
岡山商工会議所 金融支援課
TEL: 086-232-2266
【開催案内:10/6無料】経営者向けIoT等研修講座のオンライン開催について
【開催案内:10/6無料】経営者向けIoT等研修講座のオンライン開催について
※当所共催事業です
岡山商工会議所会員の皆様
(一社)システムエンジニアリング岡山
研修委員会 委員長 三宅 一郎
表記の研修講座を下記のとおり開催しますので、ご参加お待ちしております。
6回シリーズの第5回研修講座のご案内です。
昨今、デジタル化の必要性が急速に高まっており、先進技術の導入事例など
DX化の取り組みのヒントが得られる講座となっております。
シリーズでのお申込みや各個別のお申込みも受け付けておりますので、お気軽に
ご参加ください。
記
1.主催、共催 岡山県、(一社)システムエンジニアリング岡山
おかやまIoT推進ラボ、岡山商工会議所
2.開催日時 令和4年10月6日(木)
・研修講座 9:30 ~ 11:30
3.開催方法 Zoomによるリモート開催
※接続先URLやID/パスワードは申込いただいたメールアドレスに
通知させていただきます。
4.講 師 岡山大学 DX推進担当副理事
グリーンイノベーションセンター・グリーンbyデジタル部門長
岡山大学大学院 自然科学研究科 教授 野上 保之 氏
5.演 題 「身近になったAIが新たなビジネスの創造や生産性を飛躍的に改善する」
6.定 員 Web:50名程度
7.受付期限 令和4年9月30日(金)
8.受講料 無料
9.申込方法 下記URLより申し込みください。
- 第5回の申込 : https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/57
- 残り2回一括申込 : https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/58
10.問合せ先
一般社団法人 システムエンジニアリング岡山
事務局 楠戸 國正(くすど)
TEL:086-286-9653
創業スクールのご案内(創業セミナーの録画を公開中)
創業セミナー(無料)
創業スクールに先立ち、創業の基礎知識が学べる無料のセミナーを開催しました!(録画公開中)
□講師 中小企業診断士 栗原 茂氏
□内容 支援者から見た創業成功のための準備とは~withコロナバージョン~
※録画は創業スクールのホームページからご覧いただけます。
岡山商工会議所 創業スクール
創業を目指す方等を対象に、販売促進・税務・開業資金調達等、創業する際のノウハウを習得できる5日間の実用セミナーです。
□日時 9月10日(土)、9月17日(土)、
9月24日(土)、10月1日(土)、
10月15日(土)全日9:30~16:30
□講師 中小企業診断士 栗原 茂氏他
□場所 岡山商工会議所
□定員 先着30人(事前申し込み必要)
□受講料 11,000円(税・消耗品代込)
※申込方法等詳しくはこちらをご覧ください。
【9/8無料】経営者向けIoT等研修講座のオンライン開催について
※当所共催セミナーのご案内です。
岡山商工会議所会員の皆様
(一社)システムエンジニアリング岡山
研修委員会 委員長 三宅 一郎
表記の研修講座を下記のとおり開催しますので、ご参加お待ちしております。
6回シリーズの第4回研修講座のご案内です。
昨今、デジタル化の必要性が急速に高まっており、先進技術の導入事例などDX化の取り組みのヒントが得られる講座となっております。
シリーズでのお申込みや各個別のお申込みも受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。
記
1.主催、共催 岡山県、(一社)システムエンジニアリング岡山
おかやまIoT推進ラボ、岡山商工会議所
2.開催日時 令和4年9月8日(木)
・研修講座 9:30 ~ 11:30
・デモ展示 講演終了後~ 14:00まで(事情により中止の場合あり)
3.開催場所 テクノサポート岡山 中会議室およびZoomによるハイブリッド開催
※会場参加は、先着順となります。
定員に達しましたらWeb参加での受付となりますのでご了承下さい。
また、コロナの感染状況等により研修講座のZoom開催のみとなる場合があります。
4.講 師 NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットホームサービス本部 5G&IoT部インテグレーション部門
第二グループ 担当部長 重谷 剛史 氏
5.演 題 「5Gで実現する世界」 ~近未来はどう変わるのか~
6.定 員 会場:15名(先着順)、Web:50名程度
7.受付期限 令和4年8月26日(金)
8.受講料 無料
9.申込方法 下記URLより申し込みください。
- 第4回の申込 : https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/54
- 残り3回一括申込 : https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/55
10.問合せ先
一般社団法人 システムエンジニアリング岡山
事務局 楠戸 國正(くすど)
TEL:086-286-9653
【受付中】ももスタ主催の事業アイデア創出プログラム「canvas」の参加者を募集します
※岡山市からのお知らせです。
———————————————————————————–
【受付中】ももスタ主催の事業アイデア創出プログラム「canvas」の参加者を募集します
———————————————————————————–
【内容】
岡山市が地元金融機関等と連携して運営するスタートアップ支援拠点「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」において、起業に関心のある方などを対象に、課題感や実現したいことの中から、芯の強い事業アイデアの創出を目指す短期集中プログラム「canvas」を実施します。
【事業詳細】
下記WEBページよりご確認ください。
https://momosta-canvas2022.peatix.com/
※全5回の対面形式プログラムです。
【実施場所】
スタートアップ支援拠点「ももたろう・スタートアップカフェ」
(北区駅前町一丁目 イコットニコット2階 Wonder Wall)
【対象者】
起業を考えている社会人、学生などで全5回のプログラム全てに出席できる方
・取り組む課題はあるが、アイデアを持っていないという方
・ビジネスや事業のアイデアはあるが実行に移す自信のない方 など
※会社内で新しいビジネスを考える社内ベンチャーを志す方も対象です。
【定員】20名程度
※定員を超えて申し込みがあった場合は申込内容から選考します。
【参加費】 無料
【プログラム開始日】
令和4年8月21日(日)から
【エントリー期間及び申込方法】
8月17日(水)まで
下記WEBページからお申し込みください。
https://momosta-canvas2022.peatix.com/
【お問い合わせ先】
岡山市北区大供一丁目1-1
岡山市産業観光局商工部産業政策課
Tel:086-803-1342
e-mail : sangyouseisaku@city.okayama.lg.jp
最新DXツール解説セミナーのご案内
御社の業務課題を無料または安価で解決できるサービスをご紹介!
最新DXツール解説セミナー
現在、中小企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)やIT化を進めるための、多種多様なツール・WEBサービスが存在しています。
本セミナーでは、その中から目的や業態に応じて、中小企業が使いやすいツール・WEBサービスについて解説します。さらに、実際の導入事例などもご紹介し、理解を深めていただきます。DXに取り組むきっかけとして、ぜひご参加ください。
受講特典として『DXツール比較表(無料版)』を贈呈!
日時:令和4年8月22日(月)14:00~16:00
内容:①中小企業におけるDXツール導入の課題
②中小企業向けツールの紹介
③業態別のDXツール導入事例
④中小企業が使えるオススメWEBサービス
講師:ストロングポイント株式会社 代表取締役 加賀 隼人 氏
前職はデロイト・トーマツグループでコンサルタントとして10年間活動。名古屋支店長、大阪支店長を歴任後、2014年にストロングポイント株式会社創業。出身地である高知県から事業をスタートして、7年間で高松・松山・岡山・大阪と拠点を展開している。中四国での取引企業は200社を超え、人材育成・自動化コンサルティング・新規事業開発・M&Aコンサルティングなどのサービスを提供中。講演実績は日本能率協会や大阪商工会議所、名古屋商工会議所など多数。
会場:岡山商工会議所1階大会議室もしくはオンライン
定員:会場30名、オンライン70名(先着順)
対象:中小企業・小規模事業者(主に商業・サービス業の方)の経営者・従業員等
受講料:無料
申込方法:こちらからお申し込みください。
主催:岡山県、(一社)岡山県商工会議所連合会
共催:(一社)システムエンジニアリング岡山