新アリーナ建設に向けた署名のお願い

当所では、人々が心身ともに健康で、豊かさと幸せを実感できる「ウェルビーイングな都市」おかやまをめざし、まちづくりに取り組んでおります。

中でも、スポーツの感動は、地域の人々の誇りを呼び起こし、交流人口の増加によって、まちの産業を活性化します。

私たちは、プロスポーツを地域活性化の起爆剤として捉え、プロスポーツチーム支援をはじめ、プロチームが輝くスタジアムやアリーナの建設実現を目指しています。

このたび、新アリーナ建設実現に向けて署名活動を開始することといたしました。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

署名に至る経緯

岡山には岡山シーガルズ、トライフープ岡山、岡山リベッツのトップスポーツチームが活動していますが、試合会場となるアリーナが不足しており、アマチュアスポーツや岡山市民・県民の皆様も含めて試合会場の確保に課題を抱えています。
令和3年12月、岡山県経済団体連絡協議会および岡山商工会議所等から新アリーナの建設および公設民営によるアリーナ整備の提言が提出され、令和4年度に岡山市が『多目的屋内施設(アリーナ)に関する基礎調査』を実施、座席数5,000席規模の新たなアリーナが必要、との結果が出ました。そして、令和5年度は『北長瀬みずほ住座』跡地を候補地とする岡山市多目的屋内施設(アリーナ)基本計画策定業務が実施されており、令和5年11月に基本計画素案が発表されました。
これらの現状から、市民の皆様の健康で明るい安心・安全な未来、そして暮らしやすい都市(まち)づくりを目指して新アリーナ整備・運営が早期に実現することを要望するために署名活動を実施することとなりました。

詳細はこちらのチラシ(署名用紙)をご覧ください。

 

 

 

 

新アリーナの建設実現を求める署名運動委員会 世話人

岡山県経済団体連絡協議会 座長 中島 基善
岡山商工会議所 会頭 松田 久

 

募集期間

令和6年(2023年)1月31日(水)まで

 

署名方法 ※署名用紙での署名とWEBでの署名を受け付けています

【郵送・FAX】
本署名用紙にご記入いただき、
以下のいずれかまでお送りください。

お問合せ・送付先
・岡山シーガルズ株式会社
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15  岡山商工会議所ビル8階
【TEL】086-230-5572 (10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-230-5574

・株式会社TRYHOOP
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15  岡山商工会議所ビル6階
【TEL】086-230-3886(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-230-3887

・株式会社岡山リベッツ
〒700-0971 岡山市北区野田1-8-17  
【TEL】086-239-8824(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-239-8825

・一般社団法人ファジアーノ岡山スポーツクラブ
〒700-8556 岡山市北区厚生町3-1-15  岡山商工会議所ビル6階
【TEL】086-948-5654(10:00~17:00 ※土日祝除く)
【FAX】086-948-5657

・岡山商工会議所
〒700-8556岡山市北区厚生町3-1-15  岡山商工会議所ビル3階
【TEL】086-232-2262(9:00~17:30 ※土日祝除く)
【FAX】086-225-3561

 

インターネットでの署名

こちらのリンク先もしくは、下記二次元コードから必要事項を入力お願いします。

 

 

署名先リンク二次元コード

 

 

 

署名活動周知のご協力について

本署名活動にご協力いただける施設、団体様を募集しています。

施設等、掲示用QRコードポスターはこちらからダウンロードできます。

 

 

2023年12月01日 | カテゴリー お知らせ  |

スポーツを活かしたまちづくり講演会のご案内『講師:川淵 三郎 氏』

スポーツを活かしたまちづくり講演会『講師:川淵 三郎 氏』

日本一住みたい「ウェルビーイングな都市おかやま」の実現へ向けて

 当所では、人々が心身ともに健康で、豊かさと幸せを実感できる「ウェルビーイングな都市おかやま」をめざし、各種事業に取り組んでおります。
 中でも、スポーツを地域活性化の起爆剤として捉え、プロスポーツチーム支援をはじめ、まちの発展に資するスタジアムやアリーナの建設実現を目指しています。
 この講演会では、川淵三郎 氏を講師に招き、Jリーグ及びBリーグでもチェアマンを務められ、わが国のスポーツ振興に幅広く携わってこられた豊富な知見からお話しを伺い、岡山におけるスポーツを活かしたまちづくりのヒントをいただくことを目的としております。

日時

令和5年10月30日(月)15:00~16:45

会場

岡山芸術創造劇場 ハレノワ「小劇場」 

住所:岡山市北区表町3-11-50 TEL:086-201-8000

講師

 

 

 

 

 

 

 

スケジュール

15:00~15:03 オープニング

15:05~15:55 講演会 川淵 三郎 氏

16:00~16:40 川淵氏とのクロストーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:40~16:45 クロージング

参加費

無料 定員220名

申込方法

チラシの申込書に必要事項をご記入の上、FAX(086-225-3561)いただくか、次の申し込みフォームよりお申し込みください。

申込フォーム

    *のついた箇所は必須です

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    お問合せ

    岡山商工会議所 会員サービス課 TEL:086-232-2262

     

    2023年9月20日 | カテゴリー お知らせ, セミナー情報  |

    OKAYAMA BMX DAYS参加店募集のご案内

    9月14日から17日まで「全日本BMXフリースタイル選手権」(※当所後援事業)が岡山市内で開催されます。この大会に合わせてBMXとともに、岡山の街をもっと楽しんでいただくためのきっかけを創出するため、「OKAYAMA BMX DAYS」を開催します。

    「OKAYAMA BMX DAYS」に参画し、9/14(木)〜9/18(月祝)の5日間にサービスを提供してくださる店舗を募集しています。OKAYAMA BMX DAYSは、飲食店・物販・アパレル・ホテル等にて、大会開催を記念した「割引、特典、各種サービス」等を実施していただくものです。

    岡山商工会議所では、(一社)全日本フリースタイルBMX連盟及び、岡山市との三者によるアーバンスポーツに関する連携協定を締結し、それぞれの組織の強みを活かしながら、BMXをはじめとしたアーバンスポーツの振興と、アーバンスポーツを活用した観光振興やまちづくりに取り組んでまいります。 

    募集期間

    2023年8月31日まで

    参画方法

    こちらの専用HP内応募フォームよりお申し込みください

    条件等

    • 岡山市中心部に所在する店舗が対象となります。
    • 大会ポスター掲出やキャンペーン実施報告等にご協力いただきます。
    • イベント・サービス内容は「期間中にBMX観戦に来られた方や大会出場者・関係者が嬉しい内容」となるよう自由に企画してください。クーポン提示を条件とする場合のクーポンはこちら
    • 対象外業種:接待飲食業、遊戯業、性風俗関連特殊営業 
      ※その他、事務局が適さないと判断した場合に参画をお断りする場合があります。
    • ご不明な点はJFBFお問合せフォームよりご連絡ください。

    [参考] 第7回全日本BMXフリースタイル選手権開催概要

    日時: 2023年9月14日(木)~17(日) ※18(月祝)は開催予備日
    会場: ①BMXフリースタイル・パーク会場岡山市役所構内駐車場(14日からスタート、有観客は土日開催)
        ②BMXフラットランド会場イオンモール岡山1F 未来スクエア(土日開催)

     

     

    本件担当

    岡山商工会議所 会員サービス課 086-232-2262

     

    2023年8月04日 | カテゴリー お知らせ  |

    【会員限定】プレミアム付きおかやまデジタルマネー【条件緩和2次募集中】のお知らせ

    【会員限定】プレミアム付きおかやまデジタルマネー【取扱希望者(※デジタルマネーを使えるお店)条件緩和2次募集中】のお知らせ

    本事業は、一般社団法人 岡山県商工会議所連合会が中心となり、プレミアム付デジタルマネーを発行し、
    電子決済の実証実験を通して、課題の発見と解決に寄与することをねらいとしています。

    申請について 詳細及び申請はこちらの専用ホームページをご確認ください。

    申請要件

    岡山県内の商工会議所の会員であること(特定商工業者のみの事業者は除く)

    ※会費の納入に滞留がないこと

    ※岡山県内の店舗・事業所で一般消費者向けに商品・サービスを提供する事業者

    <次にあてはまる場合は申請できません。>

    風俗営業(接待飲食等営業・遊技場営業)および性風俗関連特殊営業、無店舗販売、その他実行委員会が定める業種

    申請

    こちらの公式ホームページの申請フォームから、申請してください。

    審査

    申請要件の審査と申請内容の確認をさせていただきます。

    ※申請期間終了後、応募者多数の場合は抽選で決定します。なお、審査結果はメールにてご連絡します(7月下旬予定)

    資材送付取扱準備

    取扱店としてご協力いただく店舗宛に、取扱店資材(マニュアル、店頭掲示物等)をお送りします。

    ※取扱店資材は8月中旬の発送を予定しています。

    取扱(使用)期間

    2023年9月1日(金)~2023年12月24日(日)

    事業概要

    事業名称

    プレミアム付おかやまデジタルマネー実証事業

    事業主体

    おかやまデジタルマネー実証事業実行委員会

    チャージ用カード額面

    額面:1枚6,000円(プレミアム率:20%)

    販売価格

    1枚:5,000円

    発行枚数

    4万冊

    事業規模

    販売代金2億円、プレミアム分拠出金4千万円(合計2.4億円)

    使用場所

    県内取扱店(要件を満たし登録された店舗:約1,000店※予定)

    お問い合わせ

    事務局:050-3507-8711(9:30~12:00、13:00~17:00※平日のみ)

     

    2023年7月11日 | カテゴリー お知らせ  |

    中小企業経営者向け 簡単・早わかり!「サイバーリスク対策セミナー」開催

    中小企業経営者向け 簡単・早わかり!「サイバーリスク対策セミナー」開催

    いま中小企業が狙われている! 本セミナーでは、中小企業の皆様をとりまく最新のサイバー犯罪・被害の現状を新型コロナウィルスに続く災害として経営者の皆様にご認識いただき、事業継続のための重要な経営課題として、今こそ備えておくべきサイバーリスク対策のポイントをわかりやすく解説します。

    内容

    1.サイバー事故が発覚!次々と襲ってくることと経営者に求められる重大なこと
    2.サイバーリスクの現実と本当の恐ろしさ。中小企業経営者の意識と後悔
    3.改正個人情報保護法施行のポイントと中小企業への深刻な影響
    4.中小企業ならではの対策の考え方と使いこなしたい無料サービス・コンテンツ商工会議所会員様ならではのメリット

    日時

    2023年7月28日(金)14:00~16:00

    場所

    岡山商工会議所4階会議室(オンライン参加も可)

    申込

    こちらの申込リンクから必要事項を入力の上お申し込みください

    その他

    詳細はこちらのチラシをご覧ください

    主催・お問い合わせ:東京海上日動火災保険㈱岡山支店 TEL:086-227-2321

    共催:岡山県商工会議所連合会(担当:岡山商工会議所会員サービス課 TEL:086:232:2262)

     

    2023年7月10日 | カテゴリー お知らせ, セミナー情報  |

    Language >