楽しい花火大会にするためにご協力をお願いします!!(平成30年)
入場規制について
県庁東側の堤防上および河川敷は、来場者の安全確保ならびに緊急時の避難経路確保を目的として、来場者による過密状態が予測される場合、入場規制を行います。他の観覧場所についても、来場者の過密状態次第で入場を規制することがあります。係員の指示に従ってください。
入場規制後は、一旦規制区域外に出た場合、再入場することができません。
時間と心にゆとりをもってお越しください。
また、ご家族・グループ等で観覧をされる場合は、ご一緒に入場下さい。入場規制後は「お連れ様の待ち合わせ」を理由に入場することも出来ません。
県庁東側の堤防上および河川敷では食べ物・飲み物等は販売していません。ご注意ください。
場所取りについて
例年、主催者といたしましては、基本的にはご遠慮いただき、皆様のモラル・マナーに依存するところでございました。 しかし、近年の会場周辺の状況から、景観・安全面を考慮し、今年度は下記のとおり場所取りを禁止とさせていただきます。
※旭川東岸・西岸の河川敷および西岸堤防・遊歩道上の観覧エリア一帯について場所取りを禁止します。
東岸・西岸河川敷
・花火大会前日(8月3日(金))17時以前の場所取りを禁止します。
西岸堤防・遊歩道上
・無人の場所取りを禁止します。
※上記エリアにおいて場所取りを発見次第、主催者にて撤去させていただきます。
譲り合って、多くの皆様が安全に楽しく観覧できるようご配慮をお願い申し上げます。 なお、シート、ゴミ、テープ、その他一切の自身の排出した物品は必ずお持ち帰りください。
公共交通機関のご利用を
大会当日は、大変な混雑が予想されます。
公共交通機関をご利用のうえ、徒歩でご来場ください。
交通規制について
『おかやま桃太郎まつり納涼花火大会』開催にあたり、花火大会会場周辺は交通規制を実施いたします。
交通規制エリア内における、規制時間内の車両の移動は、大変危険ですので絶対におやめください。取り締まりの対象にもなります。
違法駐車・迷惑駐車はおやめください
緊急車両の通行の妨げとなりますので、違法駐車および迷惑駐車は絶対におやめください。取り締まりの対象にもなります。
ももちゃりポートの閉鎖について
石山公園、県立図書館前、京橋のももちゃりポートは、8月4日(土)13時から5日(日)9時まで閉鎖されます。ご注意ください。
歩きスマホはおやめください
花火大会会場は、大変混雑します。また、立入禁止区域や水際に近いことから大変危険です。
歩きスマホは絶対におやめください。
~みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします~